あれも編みたい これも編みたい
でも毛糸が無い
無くはないけど中途半端
で、ほぼ半年ぶりの
遠い方のリサイクルショップへ
下駄ばきで
テクテク
2キロ余り
良品買館と、オフハウス
良品買館は、和服・和装小物が充実
この3ヵ月、
どこへ行くのも 下駄ばきだから
もう一足欲しい
履いてみて
どうも 履き心地が良くなく
また、今度にした
オフハウスは 品揃え豊富で
だいたい何でも揃っていて
特に、他店より毛糸が多い
何が嬉しいかと言うと
安いのは当たり前で
それより何より
古くても
国産 メイドインジャパン![]()
![]()
ふんわりラメ入りや・・光沢のあるコットン
あれもこれも欲しい
この店の相場は
8玉~10玉入りで
1100円~2200円
リサイクルショップは 一点限り
足りなくなった時、とか
思うとなぁ・・・
で、結局
これなら絶対 使い切るだろうと
買った毛糸
どれも一袋 千円未満
ウールモヘア入り
懐かしの 東洋紡
ベルマークが付いてる
昔は 毛糸にも付いてたのか???
・・・
モヘアラメ
日本製だけど
製造会社名わからず
ラベルの Chevrolet・・・???
で検索すると 車のシボレーしか
出てこない
・・・
販売会社は パピーで
フィローレ社のイタリア製
ツィード
ウールの中には
アルパカ40% モヘア8%
入ってる
今、オパールの毛糸に興味を持っている
段染めが綺麗な ドイツ製
一玉は400メートル以上と
通常より大玉だけど
その一玉の価格と
きょうの毛糸代金
そう変わらない
(^^ゞ
ただ、段染めは
NOROさんの毛糸で
失敗した経験あり
(色の出具合が)
ハマナカのディーナがいいかな
これは、帽子やレッグウォーマーに
よく使った
一番好きな毛糸は やっぱり
これ
アルパカレジェーロ
子猫のように たよりなげで
それでいて
しっかり編めて 暖かく
ふわふわ感は なんとも表現しがたい
食べ物で言えば
添加物入りと、無添加天然との差
でも
去年完成したベストは
一度も着ていない
もったいなくて着られない
というのもあるけど
実は、わたし
ベストって、今までから
あまり着ていなかったんだ、と
初めてわかった
(^-^;
それでは
編み始めることにします














