残った毛糸が 生き返る | なぎ

なぎ

白と黒の世界の中で

編み物してると

ヘンに 編み残しの毛糸や

 

頂いた毛糸の中に

あまり好きじゃない色があったり

・・で

 

 

もったいないから

ちょっとしかない毛糸も

つないで、つないで

 

 

 

どんどん結んで・・結んで

 

 

 

 

他のもの作ってる最中

それに飽きたら

これを数段ずつ編んでいた

 

 

 

 

縦横の長さ

約 90×50㎝

 

 

毛糸の太さは バラバラだから

2本どりにしたり

編み針の号数を変えたり

してたけど

 

 

そんなことで 

同じ大きさにならず

もう、どうでもいいか・・と

開き直って

適当にすることにした

 

 

だから 形は いびつ

(^^ゞ

 

どうせ、敷物になるんだし

 

 

 

左が編み始めで

大きさ揃ってる

 

 

どうでもいいと思った頃から

右の方へ大きくなってる

(^^ゞ

 

 

 

特に、このあたりは

短い毛糸の 継ぎ足し多くて

 

 

 

 

 

 

・・・

 

 

 

ブロ友さんが

無農薬で 丹精込めて

作ってるニンニク 大量に頂いて

 

毎日、3~4かけ

食べてるわたしの 元気の源

3か月余り 食べきった

味噌漬けもしてあるけど

 

ありがとう

(*^-^*)

 

 

 

まほろばキッチンで買って来たニンニク

頂いたものは とっても皮が

むきやすかったのに

 

 

これ、ピッタリくっついていて

むきにくい

 

 

で、干してる途中

干せば、皮がカラっとするかな

と思うんだけど

 

 

 

 

 

毎日の ニンニクと

自作梅干しは 食後のデザートで

これも 一日3粒は食べてる

(*^-^*)

 

 

 

なんだか・・・

リウマチになる以前より

元気

 

リウマチ、どっか飛んで行ったむらさき音符

 

 

すごいな 食べ物のチカラ