50,000 | B-1 Grand Prix - 3・2・1...Go!! -

B-1 Grand Prix - 3・2・1...Go!! -

流す! 叫ぶ! 盛り上げる!  アクセル全開!! 完全燃焼!!

クリニックは8時半からやってますが、平日だし大丈夫だろうと思ってたら、明日から休診になるから混むんじゃない?って気付き・・・

8時に母親を乗せて家を出ました。

 

通勤時間帯? 道路は混み気味な感じでしたね。

 

想定より少し時間がかかりました。

心配していたほど混んではいませんでしたね。

30分ほど待たされ、胃カメラの結果と大腸検査の結果を聞き・・・ < 母親の検査結果です

 

食道出口に逆流性の潰瘍がある → 薬で治療できるでしょう

大腸に3mm程度のポリープがある → この大きさなら切除しないで一年後の検査で大丈夫でしょう

 

と、そんな感じでした。他に異常はないみたい。

まぁ、母親は80過ぎですからねぇ、、、多少問題があるのは想定してますけど。

年イチの検査はマストらしいです。

 

自宅に戻る途中、メーターをチラチラ見ながらの走行・・・

丁度、信号待ちで停車した時にシャッターチャンス到来!

 

ZC33Sスイフトスポーツ

新車納車から6年1ヶ月

オドメーター5万キロ達成です

 

買った当初は電車通勤でしたから、レース観戦遠征で距離が延びるくらいでしたが、去年職を変え往復35km程度のクルマ通勤をしてますのでね。

通勤だけで年間1万キロはかるくいく感じですかね。

 

今日はカレンダー上は平日なので、映画観に行くか~と思いましたが、観たい作品の上映時間が13:55からだったので、それまで時間潰すのもダルいなぁと。

そうだ! 汚れたままだから洗車しよう!

 

まずはホイールとタイヤを洗い、ボディーをシャンプー洗車

そしていつ以来か、、、ボディーコーティングをやり・・・

タイヤに水性ワックスを塗り・・・

フロントガラスの撥水処理とフロント/リアカメラのコーティング

プラパーツに艶がないのでシリコンで艶出し

そしてサイドミラーのコーティングも・・・

 

ミラー用のガラコは初めて使いましたが、スプレーするだけですがムラになりますね。

あまりに酷かったら落としますけど・・・

 

ドアミラー格納が出来なくなり、延長保証で左右丸ごと交換してます。交換後、雨降ると水滴で見にくい状態でした。なので、ガラコ加工してみたんですが・・・

写真では判りにくいですが、スジが付いちゃってます。

 

フロントガラスの撥水は、このクルマにしてからはクリンビューのハイブリッドストロングを使ってまして、、、カメラの水滴防止は以前使っていたカーメイトのスプレー式が廃番になってしまいこれにしてますが、スプレー式のほうが手軽で長持ちでよかったんですがねぇ・・・

 

タイヤも樹脂部分も黒光りしてます。

ガラスやカメラ、サイドミラーは雨降って効果確認したいところですが、タイヤはこの状態を保っておきたい・・・となると雨は降って欲しくない < 超矛盾w

まぁ、5/6までの休み期間中は雨降らない予報ですけどね。

 

なんだかんだと洗車を始めてから4時間経ってましたよ💦

 

あ、、、運転席側だけでも掃除機かけておくか!

掃除機はクルマ専用にしているものがあるので、運転席側だけ砂利やホコリを吸い取っておきました。掃除機自体相当汚れているので、諸々外して洗っておくことにします。

 

とりあえずキレイになりました!

そんなこんなで夕方になってしまい、GW後半戦1日めは終了・・・

 

あ、ポストになにか届いてた!

 

バイクのナンバーは3月に返納してます。車両はまだ手元にありますが、同じ番号は二度と取れません。

なので、ちょっと大きめのキーホルダーをつくりました。(小さいのは持ってるんですが)

 

上矢印これのビッグサイズです。お手頃価格なのでいいですよ!