こんにちは、都内在住・世帯年収4000万・3人子育て中のぼちやまです。
SAPIXでのテストも、学校別等を含めて残すところ5回程度となりました。
娘は新小3から通塾を開始したので、4年間SAPIXに通ったこととなります。
3年生以下の方が新年度に向けて、通塾を始めるか検討を開始する時期になっていると思いますので、今回は入塾時頃偏差値と現在の平均偏差値を比較して、考察してみようと思います。
・入塾時のレベルの見方
サピックスの場合、入塾時に内部生の組分テストと同一な入塾試験を受験するケースがほとんどです。
つまり既に通塾中の生徒から見ると問題形式に慣れている土俵で、最初のテストを戦う事となります。
このため往々にして、本当の最初のテストの成績はその後の成績より若干低めになるかと思います。
一方で、2回目以降は”テスト形式”の戸惑いは言い訳にならないかなぁと思っています。特に新小4以下は、サピックスのカリキュラムは特段の先取りはないので、学習範囲でビハインドを取ることもないと思います。
・娘の入塾ごろの成績
娘の3年入塾時の成績です。
懐かしい1教科100点満点の成績表ですね笑
娘は、サピックス入室までに他の塾や公文には通っておらず、先取りはなしの状態でした。
なので準備らしい準備はしていない中での通塾開始となります。
親は、期待するんですよ。これからどの程度伸びるのかなぁと、、
・現在の偏差値
3年後の現在の平均偏差値
あれ??ほぼ変わらず、、
サピックスの勉強でグイグイ伸びるはずでは??
多くの人が言っていた、「入塾時の偏差値と最後の偏差値はそこまで変わりませんよ」(もちろん例外あり)という言葉を体現しております。
・偏差値が変わらないことは素晴らしいこと
皆さん、発想を転換しましょう。
「入塾時と現在の偏差値が変わらないこと」=「学力が伸びていない」
ではないです!!
学力はすごく伸びています。
だって母集団のレベルも上がっていますから。
同一テストで点数が変わらないならば、学力は伸びていません。
そんなことないはずです。
みんな同じようにサピックスで勉強をしています。
自分の子だけ成績が良くなることなんてありえません。
むしろ私は言いたい
「入塾時と現在の偏差値が変わらないこと」=「サピックスの期待通り学習が進んでいる」
これは間違いなく多くの保護者が勘違いしていると思っています。
偏差値が変わらないという事は、大きな問題はない。
むしろ母集団と同じペースで学習が進んでいる。
そんな精神安定に向けた考えをしているぼちやまでした。
それでは~
P.S. ちなみに4年以降に入塾の場合は理科と社会の履修範囲差異が点数に現れるので、算・国の偏差値をあてにした方がいいと思われます。