になってました…
私と娘。
ダウンしてたとき、お腹もゆるくて。
そしたら、同時期に娘もそんな感じ。
熱や嘔吐はなく、機嫌もいいので様子を見たけれど、偶然ではないはず、、と思い、月曜日にオムツ持参で小児科へ。
で、アデノウイルス胃腸炎の判定いただきました
アデノって、てっきり喉や目の風邪だと思ってました。
何種類かあって、胃腸炎になるものもあるそうで…。
3歳くらいまでの乳幼児が感染しやすいらしく、私の場合は日頃オムツ替えをしているために娘から感染したのではないかと…。
空気感染はなく、息子へ感染する確率は低いみたいで安心しました。
ちなみにお薬は整腸剤のみ。
ということで、娘は処方薬で、私もビオフェルミン飲んでますー(小児科の先生に、自宅にあればそれを飲んでみては、とアドバイスいただきました)。
はー、じめじめに夏風邪、、、やっぱり梅雨はいろいろバランスを崩しやすいですね…。
娘め私も、早く本調子を取り戻さねば?

私と娘。
ダウンしてたとき、お腹もゆるくて。
そしたら、同時期に娘もそんな感じ。
熱や嘔吐はなく、機嫌もいいので様子を見たけれど、偶然ではないはず、、と思い、月曜日にオムツ持参で小児科へ。
で、アデノウイルス胃腸炎の判定いただきました

アデノって、てっきり喉や目の風邪だと思ってました。
何種類かあって、胃腸炎になるものもあるそうで…。
3歳くらいまでの乳幼児が感染しやすいらしく、私の場合は日頃オムツ替えをしているために娘から感染したのではないかと…。
空気感染はなく、息子へ感染する確率は低いみたいで安心しました。
ちなみにお薬は整腸剤のみ。
ということで、娘は処方薬で、私もビオフェルミン飲んでますー(小児科の先生に、自宅にあればそれを飲んでみては、とアドバイスいただきました)。
はー、じめじめに夏風邪、、、やっぱり梅雨はいろいろバランスを崩しやすいですね…。
娘め私も、早く本調子を取り戻さねば?