息子、14日に5歳になりました。


ケーキを前に満面の笑み!

16日の日曜日に、義実家でお祝いしました。



自分で選んだチョコレートケーキにワクワク!
だったのですが、お昼ご飯をたくさん食べたうえに、チョコレートのプレートから食べたものだから、メインのケーキは

「気持ちわるい…ショック

と言ってほとんど食べずぼけー



後先考えないあたり、、ほんと絵にかいたような「THE こども!」な感じで成長しておりますグラサン


ちなみに身長は107センチ、体重16.7キロ、抱っこすると男子特有のカチカチの体つきになってまいりましたチョキ


体力も有り余っているようで、家のなかにいると落ち着きがなくて大変!

この春からは、有り余る体力を少しでも発散できるよう、幼稚園の課外体操教室にも参加しています(親の付き添い不要なのがうれしい~てへぺろ)。





とはいえ、です。


今日の夕方のこと。


テレビを見ながら、娘のぽぽちゃん人形用のベビーカーに乗ろうとし、息子の体重を支えきれずにベビーカーが崩れ、、

テーブルにあごをぶつけてしまったゲッソリ


たまたま私もその瞬間を目撃!

急いで駆けつけると、

くちびるから流血ガーン

息子大号泣えーん


幸い血は止まったものの、血やちょっとしたケガでもダメージを受けやすい息子は、かなりしょんぼり…。



前々から「ぽぽちゃんベビーカーは、人形用だからね!乗ったら危ないよ!」と散々言ってきたのにーおーっ!


今日から封印することにしましたプンプン


「おもちゃなんだからね、人間の体は支えられないよ」

と、泣く息子に何度も言い聞かせました。



ていうか、娘のおもちゃだし。

(息子、娘がまだ幼いのをいいことに、娘のおもちゃをジャイアンのように取り上げて遊んでます。これも何度も注意してる)


あと、ソファーに背もたれやひじ掛けから転がるように座ったり寝転がることも禁止にしましたイラッ


ほんと男子は危なっかしくていかん!



息子は息子でやっぱりまだまだ目が離せない、、というか、目を離しちゃいかんなーと痛感しました。


それでも、幼稚園の先生のお話や普段の様子を見ていると、親の思い以上に優しく育ってくれている息子。

そこはとてもうれしく思っていますおねがい


この一年間もたくさんのことを吸収して、元気に大きくなってほしいなあ~。