なんだかまたまたご無沙汰してしまい…
その間に娘、一歳3ヶ月になりました

ママの掃除はつめが甘いのよ
と、掃除してると必ず自分もやりたがるひと…
最近はアンパンマンに興味津々!
ポシェットは、家でも外でもマストアイテムです(2つぶら下げてることも)
名前を呼べば手を挙げて
「あいっ!」とお返事。
「◯◯ちゃん、一歳」と語りかけたら
「いしゃーい」と指立てます。
ぬいぐるみやおもちゃを持ってきて、と話すと、キョロキョロ探して持ってくるし。
意志疎通、ちょっとずつできてる感じです。
あとは息子のときは頑張っていたコップ飲み。
なんと娘はいつの間にかマスターしておりました
ほかにも、できないなりに靴下履こうとしたり、着替えようとしたり、お兄ちゃんが泣いてると近づいてきてなでなでしたり(萌える~)二人目ってすごいわ…。
と、いっちょまえ風ではありますが。
とはいえです。
娘ちゃん、まだ歩いてくれません~
つかまり立ちやつたい歩きはバシバシできてるんだけど、肝心のあんよになるといつも膝歩きに
しかも猛スピード!
たっちも、数歩なら歩いたりもするんですが。
娘的にはこれで満足してるんだろなー。
と、心配はあまりしてないのだけれど。
そうは言っても、お気に入りのパンツの膝に穴が開いたりとかすると、さすがにちょっと凹むわけで。
自転車生活もそろそろ復活したいし!
(後ろのせオンリーだから、歩いてくれないと難しい~)
一歳4ヶ月を迎える頃には、ファーストシューズを履いてあんよする娘が見られるかなあ?
二人目の成長は、ゆっくりゆっくりでいいよー、なんて言ってたのが聞こえてたのかもしれません~。
ま、まあ気長にのんびりいきますか~。

その間に娘、一歳3ヶ月になりました


ママの掃除はつめが甘いのよ
と、掃除してると必ず自分もやりたがるひと…

最近はアンパンマンに興味津々!
ポシェットは、家でも外でもマストアイテムです(2つぶら下げてることも)

名前を呼べば手を挙げて
「あいっ!」とお返事。
「◯◯ちゃん、一歳」と語りかけたら
「いしゃーい」と指立てます。
ぬいぐるみやおもちゃを持ってきて、と話すと、キョロキョロ探して持ってくるし。
意志疎通、ちょっとずつできてる感じです。
あとは息子のときは頑張っていたコップ飲み。
なんと娘はいつの間にかマスターしておりました

ほかにも、できないなりに靴下履こうとしたり、着替えようとしたり、お兄ちゃんが泣いてると近づいてきてなでなでしたり(萌える~)二人目ってすごいわ…。
と、いっちょまえ風ではありますが。
とはいえです。
娘ちゃん、まだ歩いてくれません~

つかまり立ちやつたい歩きはバシバシできてるんだけど、肝心のあんよになるといつも膝歩きに

しかも猛スピード!
たっちも、数歩なら歩いたりもするんですが。
娘的にはこれで満足してるんだろなー。
と、心配はあまりしてないのだけれど。
そうは言っても、お気に入りのパンツの膝に穴が開いたりとかすると、さすがにちょっと凹むわけで。
自転車生活もそろそろ復活したいし!
(後ろのせオンリーだから、歩いてくれないと難しい~)
一歳4ヶ月を迎える頃には、ファーストシューズを履いてあんよする娘が見られるかなあ?
二人目の成長は、ゆっくりゆっくりでいいよー、なんて言ってたのが聞こえてたのかもしれません~。
ま、まあ気長にのんびりいきますか~。