今週、いよいよ幼稚園生活がスタート。
いろいろ長くなりそうだから、まずは登園のことについて。


息子の通う幼稚園には慣らし保育がなく、いきなり9~15時まで過ごしております。


そして息子は集団での徒歩通園。

昨日が初日だったわけですが。




泣いたよね~えーん



というわけで、母さんついてったよね~あせる


集合場所からいざ私と離れて園児の列に入ることになった途端に息子の表情がみるみる不安げにガーン


で、号泣となりました笑い泣き


今まで通ってた一時保育と場所は同じでも園まで送っていたもんね。

息子の予想とは違う展開に(それはそれで、幼稚園での通園の仕方は説明していたんですけどね)戸惑ったみたいです。


ということで、今日もまた泣き、仕方なく一緒に登園…ショック



着いたらまた泣き始めた息子を先生に即引き渡し、さっさとその場を後にすることに努めました。

遠目で見てたら、息子、教室に入ると泣き止んでたみたい。


はー、このあたりは親子共々一時保育で免疫つけといてよかった!


明日はどうかなー、ちゃんとみんなと行けるかな。



ちなみに、年少さんの教室前は、昨日より今日のほうが泣いてる子が多かったです。

一日過ごして状況がわかると不安になったのかな~。

みんな頑張って~。





そうそう、今日の夕方、あまのじゃくテクニックを駆使して、

「仕方ないな~。ママついてくよ~」
と言ってみたら、

予想どおり「いいよ、来なくていいよ」
と言い出した息子。


ほ、ほんとか~?!ニヤリ




帰宅後に妹を抱っこ。
いつの間にか、顔つきがお兄ちゃんになっててびっくり!
娘も泣かなくなりましたウインク