これまで健診のたびに二度ほど帰省しましたが、シルバーウィーク後半の22日に、本格的に里帰りしました。


今日は前回から2週間ぶり、臨月に入ってから初めての健診でした。


な、なんとお腹の赤ちゃん既に推定体重が3200グラムらしく(前回は2300グラム)、先生からも「さすがにこれは違うのかも」と言われてしまうほど。

ちなみに今の担当の先生は、形どおりにしか診察しない人で、必要箇所の計測をするだけで私にはエコーもろくに見せてくれません。

今日なんて診察時間が押していたからかろくに説明がない上に、次回の健診予定日時を勝手に決められ、その確認も説明もないまま帰されそうになったしムキー


その上で、出産予定日の計算が間違ってるんじゃないか、とも言われて内心ちょっとイラっとしてしまったプンプン

これまでお世話になったクリニックや産科の先生にケチつけられた気がして。


少なくとも、あなたより丁寧に接してくれたのは確かですから!プンプン


しかも今の病院、同じ産科の他の先生が、細やかに対応されているのが別の診察室から聞こえてくるのがくやしい~。



多分この2週間、赤ちゃんがだいぶ下がってきた感じがあって、あまり動かず用心してたのが、急成長の原因かなー、と思っています。


ひとまず2週間後まで様子を見て、それで早く産むべきかどうかを判断するそうです。


それまでは息子のときと同じでしっかり動かなくては~。



しかし本当にお腹が重い…。

張りやすくなったし、腰も痛くなってきました。


トイレも近いし、いよいよ来たな~という感じです。


息子もなんとなくその気配を感じるのか、最近私のお腹に対してちょっと攻撃的な気が。

あからさまに叩いたりはしないけど、いきなり突進してきたり、抱っこをねだったり、上に乗るようなしぐさを見せたり…。

うーん、息子なりの焼きもち?みたいなのが始まったのかなー。


ま、なんにせよカウントダウン始まってるみたいです。


ラストマタニティ生活、頑張らなくては~。