思いっきり愚痴です。




今日は息子を一時保育に預けて美容室へ。

最近、近所に適度におしゃれ感があり、しかも料金も高すぎない美容室を見つけて、そこに通っています。


美容師さんは40代の男性。

カットは確かにうまい。


だけど、だけど、
会話が全然(私と)かみあわない!

てか、だいたい否定から入ってこられるんで、妙にイラッとくるのです。


初回は、私の髪をチェックしながら、以前通っていた美容室の悪口ばっかり!

「こんなカットされてたら、揃えようがない」

とかグチグチウーンウーン言いながら、めちゃくちゃ時間かけてカットされて予定が狂ったし。


2回目は、私には息子がいる、と言ってるにも関わらず、「男の子より女の子がいいですよ~」(美容師さんは女児持ち)と、女の子上げ男の子下げコメントばっかり。


今日は今日で、前回「この時期は癖が出やすいからパーマをかけたら扱いやすくなりますよ」と言われたんで、パーマをお願いしたら、

「今の長さでパーマかけたら、おばちゃんパーマになりますよ」
(しかも、あきれた風に言う!)

だとムカムカ


内心、あんたが勧めたんだよ!と腹がたってしょうがなかった!


なんかもう、ほかの会話も私の話すことをちょいちょい否定しながら(しかも私の名前を間違える)、結局自分が思ってることを主張したいのがひしひしと伝わってきてイラッとさせられるばっかり!

早く帰りたくって仕方なかったです。

嫁が育児を手伝え、育児は大変という気持ちがわからん、とか、子持ち主婦にケンカ売ってんのか、みたいなことばっかり言うし!

美容師さんて接客業でもあると思うし、もう少しお客さんを立ててくれるもんだと思うんだけど。



それでも、今回までなんとか通ったのはカットはほんとにうまいから。

やっぱりというかなんというか気持ちは全然さっぱりせず、せっかくのリフレッシュ目的の一時保育デーも台無しにされたので、次回からまた違うとこにしようと思います。

美容室に行ってこんな気持ちにされるのって、多分今までなかった!

もう2度と行かない~!

あんたのお喋りに付き合ってあげるために行ってるんじゃないぞー!怒


ちなみに、このあとランチに立ち寄ったカフェでベーグルサンドの味とスタッフさんの「夏の妊婦さんは大変ですよね」の気遣いに癒されました涙

ランチ付きのベビマ教室もあるみたい!

このカフェはリピートしたいー!