妊活ばなしです。
いろいろ思ったまま書いてるので、あらかじめご了承ください。場合によっては、読むのスルーでお願いします。







基礎体温下がってしまったー。

今回はリセットのようです。


数日前から、生理前には必ずある頭痛が出てきて、ダメかー、という予感はあったけど。


でも、今回は今までのなかで一番高温期の体温が安定してました。


あと、排卵痛がいつもより遅いタイミングで起きたから排卵日がずれていたのかと心配だったけど、それもなかったみたい。

今回は排卵後に痛んだんだなー。


だから、周期的には安定してた!
デュファストンを服用したおかげかもしれないけど、やっぱりクリニックに行って良かったかな。

卵胞がちゃんと育ってたのもわかったし、心配ごとが少し消えたから。


あ、あと今回はハーブティーも飲んでました。
体がポカポカしてきたし、これも良かったのかも。



息子のときの治療を振り替えると、排卵誘発剤、ホルモン剤をいろいろ飲んでいて、それもそれでストレスだったのを思い出しました(息子を授かる前の周期は、1周期に2ヶ月もかかってた)。

可能性を高めるためとは言え、排卵できるのに誘発剤飲むのはしんどかったなあ…。



と、今回の良かった探し(古い!)をしてみました。



それと。


クリニックでの診察に同行した息子が、超音波のモニターを見ながら「これママのおなか? 赤ちゃんいるの?」と聞いてきたり(先生が「赤ちゃんくるように、応援してあげてねー」と言ったら、「うん!」ですって)、息子なりにいろいろ感じてくれてるなあ、と思ったり。




落ち込まないと言えば嘘になりますが、気持ちを切り替えてがんばります。

やっぱり仲良しのママさんが妊娠されるのを見てると、正直あせります。

なんで私はだめなのかな、と悲しくなるのも本音。
泣けるよー、やっぱり。


でもまー、仕方ないか。
次、次、です。




さすがに一周期目の通院では難しかったけど、ちらほら次のステップも意識しなくてはなあ…。


ちなみに次周期からは、息子と3歳差に。

入園入学は重なるけど、幼稚園の通園が重ならないから、ま、いっか!


て、こういうの考えすぎるのもよくないかなー。