最近、暑いから日中はずーっと家でおこもり。

夕方になって気分転換がてらベビーカーで散歩に出るんですが、途中スーパーなんかに寄ったらベビオがぐずるぐずる(T_T)

店内に入った途端に
「うぇっうぇっ、うえーーん!」

ちょっと前までそんなことなかったんだけどなあ。
明らかになんかにビビってる風。
大きくなってきて、人や音、いろんなことに敏感になってきたのかなあ。


おかげでお目当てのものが買えずに退散…、すること数回。


そして自宅は自宅で、夕飯準備はぐずぐずベビオとの勝負の時間に。

ぐずぐずをあやしてー、ちょっと料理してー、あやしてー、ちょっと料理してーの繰り返し。

ま、生協の手間要らず食材にだいぶ助けられてるからまだ楽な方だと思います。

がしかし、食べるのがもーっと大変で。
週末みたいにオットがいれば交替であやしながら食べられるけど、あたしとベビオだけの平日はかなり厳しい!


おしゃぶりが気分のときはラッキー!
ちゅっちゅさせながらその隙に食べちゃいます。

しかーし、そんなのは稀!
たいていあやしながらで掻き込む感じ(涙)


このぐずぐず、よく聞く「黄昏泣き」ってやつなのかなー。


母は正直、ヘトヘトです。1日のうちこの3時間ほどにいちばん気力体力をもってかれてます。


こんなに母を右往左往させておきながら、ベビオこのあとのおっぱい&ミルクの寝かしつけは、ねんね時間の21時にはコテッと寝るんですわ(2、3時間おきに起きちゃうのは別として)。

あっけな!
さっきまでのぎゃん泣きはなんなのさ!
しかもベッドにポンと置いても起きないってどゆこと?
夜の背中スイッチはオフなのかー?
と、突っ込みどころが満載です。


あー今できるならベビオの言いたいことがほんと知りたい!

翻訳機誰かつくってくれないかなー。