お久しぶりの更新です。

産後1ヶ月の里帰りを終え、今月13日から親子3人の生活が始まりました。

里帰りが終わる3日ほど前からポンちゃんはいきなり布団におろすと起きちゃうようになり(涙)

ちょうどお腹のなかと外の世界に区別がつくころで、「何ここ怖い!」と思うようになっちゃったのかなあ。

あと一応夜間にミルクを足すのみで母乳で頑張ってますが、授乳にかかる時間がまちまち。

いつまでもおっぱいに吸い付きっぱなしのときもあって。
特に寝る前の授乳は勝負と言うか。あきらかに飲みすぎてるかんじなのに、がっつりくらいついてきます。
寝ぐずりのひとつ?

おっぱいが足りないのかなあと心配になって助産師さんに相談すると「おしっこが出ていれば大丈夫、自信を持って」とのこと。

そうは言われても心配は拭えず、近々産院に体重を計りにいくつもりです。

ちなみに1ヶ月検診では800グラム増の3920グラムでした。
「母乳でいけますよ」と言われたその日から本格的に日中は母乳のみ、夜間ミルクを足すのは一度だけで過ごしているので、ポンちゃんがほんとに大きくなってるか不安で不安で。毎日検索魔になってます。授乳時間が長いと特に。とはいえあげなきゃいけないから、ほぼ裸族な毎日です。

いろいろたいへんで泣いちゃうときもありますが、オットとともに奮闘しております。がんばろー