今日は朝から重だるい感じ・・・。
天気もぐずつき気味で、
そのせいもあるのでしょうか。
雨こそ降らないものの
すっきり晴れてくれないため
衣類やタオルの水通しも
あきらめました。
何をやってもうまくできそうにないので
素直に休み休み動いています。
それに食事をすると胸焼けやげっぷが・・・。
ポンちゃんに上のほうまで
グリグリ押されてる感じです。
うー。
昨日は産院で開かれた
出産準備クラスに行ってきました。
8,9ヶ月の人が対象で、
あたしを含め4人が参加。
内容は、出産に向けた心構えと
入院準備に関するあれこれ。
あとは、入院個室と分娩室の見学でした。
あたしの通っている産院は
「自然な流れのお産」を掲げています。
助産師さんによると、
「最近のお母さんは雑誌やネットでの
予備知識がありすぎて
マニュアルどおりじゃないと
戸惑う人が多い」とのこと。
その上で分娩の際には、
呼吸の仕方も含めて
そばでしっかりサポートするから
「頭で考えず、リラックスしていきましょう」
とおっしゃってました。
あと、会陰切開についてもお話が。
この産院では基本的に
行わないとのことでした。
もっと早くに聞いておくことだった
かもしれませんが
これにはホッ。
ただ、どうしても無理のある場合は
了解を得た上で行うとか。
急にいきむと傷がつきやすいため
ゆったりとした呼吸を心がけるのが
大切らしいです。
それと、分娩の際には
出産がスムーズになる香りの
アロマを焚いてくれるそう。
それに気がつく余裕はあるのかなあ^^;
ま、分娩室も個室もイメージしてたとおりの
寛げそうな空間で安心しました。
あとはとにかく、リラックスして
できるだけポンちゃんに良い環境を
整えてあげようと思います。
子守うたのCDでも聴いてみるかなー。