先月末で2年間勤務した派遣先での仕事が終了。
実はやりがいがあった分、プレッシャーが多い仕事だったこともあって
心身共に疲れてしまっていました。
この機会にお仕事は少しお休みすることにし、夏休み気分の主婦生活を送っています。

掃除したり料理したりしつつ、カーヴィダンスしたり、旅行したり
いろいろしながらもろもろ楽しむ日々。

そして、よい機会なのでこれまで継続してきた不妊治療(=ニンカツ)に、
きちんと向き合おうと思っています。

別に、そればかりに集中しようと思っているわけではありません。

今までは働きながらで、終業後ダッシュでバスに乗って走って走って
クリニックに足を運び、指導を受け、指定どおりに注射をし、診察を受け・・・。
とにかくケジュールどおりに動くことだけしか意識していませんでした。
そのときそのときで診察内容を聞いていても
その場でしか受け止めていなかったというか・・・。

だから余裕のできた今、ストイックになるという意味ではなく、
きちんと治療内容を把握し、自分の体と向き合ってみようと思っています。

ということで、治療記録をメモ。

今日は診察日。今周期の治療方針を先生から伺う日でした。
処方されたのは排卵を促す「セキソビット」10日分(朝・夕2錠7日分)
あと、排卵日までの間にHMG注射を3回打つとのこと。
卵管通気検査も行う(これ検査後に、肩がすごく痛くなるのです)。

それと、前回受けた血中ホルモン検査の結果報告。
実は、今まで数回受けてきてあまりよくないときもあり、、少し心配でしたが
こちらは大変良好だったそうです。
もしかすると、先月から再開した漢方薬「婦宝当帰膠」がよかったのかもしれません。
妊娠に至らなかったのは残念だけど、少し救われた気がしました。

一個ずつでもよいことを見つけて、前向きに。
よし、また新しい気持ちでぼちぼちいこうと思います。