日曜日、現代美術館で開催中の特別展「HEAVEN 都築響一と巡る社会の窓から見たニッポン」を鑑賞。
チラシ、ポスターのメインビジュアルに登場しているのは
広島では知らない人はいない(であろう)
あの「広島太郎」氏。
体中にいっぱいの時計を身につけ、街のど真ん中に佇む
かなり不思議なホームレスのおじさんです。
なんかおかしい、
どこか面白い、と思ってても
あまりに身近すぎて、それを忘れかけていた人やモノ。
それらの個性や独創性を改めて伝えてくれるこの個展。
広島太郎は、まさにその代表格ですなあ。
それにしても、一番興味深かったのは彼自身が語った経歴ですよ。
これまで「広島太郎は、どこぞの大学の教授だった」
「ホームレスはフリだけで、ちゃんと家がある」だの
いろいろなウワサを聞いたことがありましたが、
その真相は・・・。
興味ある方は、ぜひ広島現代美術館へ!笑
ホントかウソかはおいといて、
ある意味、すごい、そしてある意味
結構笑っちゃう感じの経歴の持ち主でした。
あ、とりあえず、ホームレス暦は37年だそう。
写真の等身大パネルと記念撮影もできますよー。

夏はセミヌードよ。こないだバスから半ケツみちゃった
チラシ、ポスターのメインビジュアルに登場しているのは
広島では知らない人はいない(であろう)
あの「広島太郎」氏。
体中にいっぱいの時計を身につけ、街のど真ん中に佇む
かなり不思議なホームレスのおじさんです。
なんかおかしい、
どこか面白い、と思ってても
あまりに身近すぎて、それを忘れかけていた人やモノ。
それらの個性や独創性を改めて伝えてくれるこの個展。
広島太郎は、まさにその代表格ですなあ。
それにしても、一番興味深かったのは彼自身が語った経歴ですよ。
これまで「広島太郎は、どこぞの大学の教授だった」
「ホームレスはフリだけで、ちゃんと家がある」だの
いろいろなウワサを聞いたことがありましたが、
その真相は・・・。
興味ある方は、ぜひ広島現代美術館へ!笑
ホントかウソかはおいといて、
ある意味、すごい、そしてある意味
結構笑っちゃう感じの経歴の持ち主でした。
あ、とりあえず、ホームレス暦は37年だそう。
写真の等身大パネルと記念撮影もできますよー。

夏はセミヌードよ。こないだバスから半ケツみちゃった