昨日は自分が相手に「伝える」ことの難しさを痛感した1日でしたが
やっぱり自分が受け手になったときも、ツライことがあります。


外出先で、友人を見かけました。
でも、気づかないふりでスルー。すぐにその場を去ることに。

実は彼女、あたしの中で少し「・・・」な人物で。
思ったことをストレートにいうというか、しかも悪気がないからたちが悪い。

あたしが結婚したばかりの頃、うちに遊びに来てウサギを見て
「ペットを飼ってると毛とか菌が原因で、
妊娠しにくいからあたしは飼わない」とか
(それって、このままじゃ「あたしたちには子どもができない」って言ってる??)

あたしが「子どもは結婚して1年経ってから考えようかな」というと、
(当時は子作りするとすぐにできると思ってたんですね・・・)
「1年経って、そうじゃないのはおかしい」とか。
(彼女は結婚1年目で妊娠しています)

当時のあたしは不妊で悩む前でしたが
なんかちょっとひっかかる物言いをされて、
胸の内がざわざわしたんです。

それに彼女は自分のマンション購入や妊娠を
興奮気味に一方的に言ってきたわりには、
こちらがマンションを購入したことを報告すると
リアクションはそっけなく。

他にもよくよく振り返れば、待ち合わせすれば
寝坊したとかで毎回遅刻され、
あたしはいつも待ちぼうけの目にあっていたとか
些細なことまでも思い出され・・・。

だんだんと「ああこの人は結局、自分中心なんだなあ」
というのを感じてきてから苦手になってしまいました。

そんな人だから、不妊治療をしていることを知ったら
またどんなことを言われるか。

治療をしていた当時、共通の友人にそれを打ち明けたところ
「嫌な思いまでして付き合うことないんよ、
今は自分が気持ちよく過ごせるのが一番なんだから」と言ってくれ、
目からウロコが落ちました。本当に。

それからは「会いたくない人とは、関わらないようにする」と
わがままを突き通すことに。
でもその自己防衛のおかげか、心無い言葉で傷つくことは少なかったと思います。


さっき見かけたとき、もし妊娠したことを話したら話したで何を言われるか、、、。
それが怖くて声はかけられませんでした。

お腹の子が無事に生まれて、どこかで偶然出会うまでは
わがままを突き通すと思います。