インド〜ニューデリー | 駐妻の理想と現実。。。

駐妻の理想と現実。。。

夫の海外赴任に帯同し、バンコクでほどよいぼっち駐在妻をしています。
社交性がないゆえ、キラキラした駐妻さんになれず、
地味(暇w)すぎる毎日を過ごし中!!
バンコクでの生活を思い出に記録していますが、基本引きこもり多め(^^;)

翌日からツアースタート!



チェックアウトしてからまず迎えに来たドライバーさんと合流しました。


ドライバーさんは同じ人で、ガイドは現地のガイドになるので日替わりとのこと。


ツアー内容をちょっとアレンジして、観光スタートニコニコ




ニューデリーでは、


📍階段井戸アグラーセン・キ・バオリ






映画のシーンにも使われていたり、インドの若者の間に心霊スポットとしても有名だそう。



📍フマユーン廟


王が最愛の妻に捧げた霊廟、タージマハルのモデルになったと言われている建築物だそうです。

ただこちらは王妃が王のために10年の月日を費やして立てた皇帝の霊廟。

中央にドームがある左右対称の建物になっています。










📍クトゥブ・ミナール










何説明されたか何も覚えてない笑あせる

あとでネットで調べてもよくわからなかった←おい



私の中で色は違うが、ギリシャの遺跡ってこんなイメージだけど、違うかな?🤔





ここでガイドさんとさようならしてバイバイ


お昼にと案内された小綺麗だが、ちょっと年代を感じさせるレストランへ。






バターチキン、美味しかったです照れ



そして次々とファランのお客さんが入ってこられ、お客さんみんな外人にっこり

無難に美味しかったので満足です。




この後にここの道路向かいにあったスーパーでちょっと買い物をしました。





インスタントチャイをBUY1GET1だと思って買ったら、普通にBUY2でしたけど爆笑


後にもあまりスーパーというスーパーを見かけなかったので、ここでもっと買えば良かったです笑い泣き





別のお友達が観光中にお買い物できるところがなかったと言っていた意味が、後になってからよーくわかることになります。




しかしここのスーパーでのインド人、みんな爆買いニヤニヤ




スーパーで買い物の認識、違ったかなというほど。笑





インドの道表示、



4言語ポーンキラキラ



習うとしたら←なんでw

私は一番下のウルドゥー語?かな🤔




午後は次の都市、タージマハルがあるアーグラへ車で5時間ぐらいの移動です。




とりあえず、この日もインド感ほぼゼロ真顔←何か求めてた。



続。