カンボジア〜シェムリアップ | 駐妻の理想と現実。。。

駐妻の理想と現実。。。

夫の海外赴任に帯同し、バンコクでほどよいぼっち駐在妻をしています。
社交性がないゆえ、キラキラした駐妻さんになれず、
地味(暇w)すぎる毎日を過ごし中!!
バンコクでの生活を思い出に記録していますが、基本引きこもり多め(^^;)

2泊3日でカンボジアのシェムリアップへ行ってきました飛行機





航空券をいつもエアアジアのアプリで予約してるんですが、なぜか今回だけずーっとカード決済出来なくて。。真顔むかっ



トリップ.comで予約したら、そっちの方が数百バーツ安かった笑い泣き

エアアジアの決済手数料が地味に高いあせる


これからはこっちで予約しよ凝視ひらめき電球





そして私はカンボジアビザで派手な勘違いをして、行く前からやらかして課金しまくり無気力コインたちコインたち


思い出にビザのことも書こうと思ったんですが、あまりに自分がバカすぎて情けなくなり消しました泣き笑い



こうなったら気を取り戻して楽しまなくては凝視ピリピリピリピリピリピリ

行く前から気合入りまくりのカンボジアの旅!


今回も長文ですみません。。驚き





入国してから空港の外にあるSIM屋で5ドル45GBを購入、7日間有効とのこと!

そんなにいらんのだけど、まぁ足りないよりまし。


2枚買いましたが、私の楽天モバイルは普通に使えてましたグッド!





ふらっと入ったご飯屋さんで、当たりだったことがあまりないのでもやもや



一応念のためにネットで紹介されてるお店とか、目星つけていたんですが、結局そこに行っちゃいますよねほっこり





ここはチャーハンが人気らしい!!





カンボジア料理は聞いていた通り甘めな味付け、テーブルに置いてある調味料で辛さを足して美味しくいただけましたが、


唐辛子系の調味料を置いてない店の方が多くて、、、あーが欲しいよーーとなりました笑い泣き




ここでは辛くなりすぎてびっくり1人でむせてしまって大変でした笑い泣きあせる美味しかったけどもー



というのも、昼間がもうめーーちゃめちゃ暑かったんですメラメラメラメラメラメラ

日差しも今までで一番強かったし、タイより暑かったかもしれないチーンチーン





カンボジアはアンコールワットの日の出を見るのが目的だったので、早朝に入るためのアンコールパスを17〜17時半の間に買うのが初日のミッションでした真顔




チケットカウンターが混むかなと思ったけど、めちゃめちゃ空いてるー




うちは一日券を買いました



ネットで見ると、1日券は17時〜購入した場合のみ次の日まで有効と読んだのですが、、


貰ったチケットを見ると3日間の有効期限がありましたびっくり

ルールが変わったんかな??





あとはカンボジアでもあったカフェアマゾンで休憩したり、







Googleマップで偶然見つけた、ホテル近くの日本人が経営してる焼き鳥屋さん侍📍




豚骨ラーメンがちゃんと美味しかったですニコニコ

頼んだものが全部優しい日本の味で安心感ありました!!




ナイトマーケットやパブストリートらへんをぐるり散策したり〜





夜になると賑やかそうですねー

音楽ガンガンにかかってましたほっこり雷






お土産屋さんで売ってるものがタイと変わらなかったので、私はアンコールワットの刺繍のシャツだけ記念に買いましたにっこり




最初5ドルと言われて、、5ならいらないやと思ったら3ドルでいいよとなり、さらに2枚買ったら5ドルにする!と。


夫が頑なにいらないパーというので、笑

私の一枚だけ買いました。





現地のスーパーを見るのが好きなので、ネットで見たスーパーへ行ってみたり、

ここのモールは寂れてましたね。。笑






カンボジアドルとUSドルがどこでも併記されてるんですねお願いレジもちゃんとダブル表記!



やっぱり売ってるものはタイと変わらず、安定のCPとか!




タイの田舎に来た感じだね〜って話しましたけど、

私はシェムリアップの田舎の雰囲気がどこか懐かしいというか、、結構気に入りましたニコニコ

寂れたデパートの雰囲気も好きです。





あとカンボジアはビールがめちゃめちゃ安くてびっくり!!

お店での生も1ドルしないとか、バンコクとのギャップよびっくり


ビール大国なんだそう!!



改めてバンコク物価高っハッってなりました。




いつからか私恒例のカンボジアビール?の飲み比べ




結局、現地で飲むその国のビールは美味しいわにっこり笑




あとは道端で多分売り物!?でびっくりしたのが、





鶏はわかるけど、鳩??とうさぎ??

食用だったでしょうかポーン!?






中日は観光本番滝汗



お目当てのアンコールワットのサンライズを見るために頑張って朝4時起きチーンチーン半にホテルを出て真っ暗なの中アンコールワットへ。




まあまあお客さんがいましたが、そこまで激混みでもなかったです。


遺跡はタイでも見ていましたが、遠くから見ても規模が違かったです!!






しかし雨季のカンボジアで土砂降りにあったり、いろいろ大変でしたが笑い泣き

生で見れて良かった!!



雨降ってる中のアンコールワットの存在感もなかなかなものでしたキラキラ神々しい





この日は出かけてる時に常に雨降ってて、、ガーン

雨季に旅行に行ってるけどこんなの初めて!なめてましたーえーん本当、大変だった。。笑




あとはもう一つの目的地のベンメリア遺跡へ行ってみたり、



こちらはラピュタの世界だそうです!?


遠かったのですが、アンコールワットよりこっちの方が夫的に良かったらしい。
確かに神秘的で雰囲気がありましたねひらめき



下の写真なんですが、現地の子供たちが遺跡の中へ降りたり木を登ったり、めちゃんこ元気に遊んでいましたびっくり


遺跡だろうが、子供にとってはいつもの遊び場なんでしょうかアップすばらしい。



後でベンメリア遺跡で調べたら、遺跡に住み着いてる子供たちに案内されチップ要求された方もいらっしゃいましたね。笑

もしかしたらこの子たちに案内されそびれたのかな?笑





行き止まりの標識もあれば、↑こういう入り口みたいなところに標識も何もなく、え?中に入れる??とびっくりするところもありました。



探検ちっくは私は怖くて無理ですけど、、夫はこっちの方が見応えがあって楽しそうでした滝汗




天空の城ラピュタまた観たくなりますねにっこり






それから夕方に、予約していたバギー乗り体験キラキラ



一人一台にするか、二人一台にするかで、ちょっと悩んだけど、

遺跡観光後に一人で1時間も運転する自信がなかったので笑い泣き夫と二人乗りで回りました。

楽させてもらった〜笑





田舎の村や田園地帯を1時間ほど回るツアー!


道が舗装されてなかったり、雨も降ってぬかるんでたり、所々私にはハードルが高かったので借りなくて良かったと思いましたほっこりあせる







民家の前を通る時に遊んでる小さい子供から手を振られてほっこり




砂っぽさも煙っぽさも嫌いじゃないなー

むしろ、こののどかな雰囲気が良かったです照れ




サンセットが見れるツアーのはずが、途中からまあまあ雨が降り、結局曇って何も見れませんでした。笑




一緒に走った1人参加のシンガポーリアンの若い女の子は、5日間カンボジアに滞在するんだそう!!



走行中に後ろから勝手に撮った←彼女の写真を見せて聞いたら、欲しいと言ってくれたのでメールで送ってあげましたにっこり

一歩間違えたら危ないやつ。




若そうに見えるのに、1人で5日間もカンボジアに滞在するなんて。

私が彼女ぐらいの歳の時に、カンボジアに行ってみようと思ってもみなかったから、すごくカッコいい!


さらっと話しかけられたので一人旅も慣れてるんでしょうね照れ

刺激をもらった出会いでした!





ホテルの近くのクメールレストランに行ったり、




ここ口コミ通りめちゃくちゃ安かったです!!



生ビール2杯と330缶のコークゼロ1本が同じ値段びっくり

本当にビールが安い!!





マッサージに行くのすら面倒くさいぐらい疲れ切っていたので、一刻でも早くホテルへ戻りたくて、、

速攻で爆睡ぐぅぐぅしました。。お疲れ様な1日!お願い





翌朝、、起きたら案の定体がバキバキだった泣き笑い



最後にまた近くの別のスーパーにちょっと寄ってもらって笑

ついでに朝食食べに行って、カフェアマゾンでコーヒーをテイクアウトし、チェックアウトの時間まで部屋でゆっくりしました照れ





帰りはせっかくだからとカンボジアの配車アプリで三輪車呼んで空港へ!!






↑三輪車でこのタイプ。





お会計のおつりをカンボジアドルのリエルとUSドルをミックスでもらうので、



最後にスーパーで店員さんにお会計をリエルで取ってもらったり、三輪車の支払いにしたりしたら、ちょうどいい感じにカンボジアのお札を使い切った照れ





入国するのも観光するのも基本全部お金がかかる国でしたが、タイの遺跡とはまた全然違う規模感を体感できて感動しました。

一度は行ってみる価値は大いにありました!!キラキラ




田舎が好きな私は、シェムリアップのあの田舎の風景の方も良かったです。





夫は夫でタイプの車がたくさん走ってて、目の保養になったそうにっこり


まさかのカンボジアでね?と思ったら、アメリカからの輸入が主流なようですね!


自分が欲しい車や昔欲しかった車、高級車の最新型も普通に走ってたみたいで、思わぬ楽しみ方があって良かったですにっこり




↑アンコールワットへ渡る橋で、ファランが写真撮ってるのを真似して撮った一枚!この時もまあまあな雨笑い泣き




雨季で蚊や飛ぶ虫も多くて、めちゃ刺されましたがゲッソリあせる


神々しいアンコールワットを生で見れて、人生のいい思い出となった二泊三日間でしたほっこり



カンボジア シェムリアップ 完