子どもをほめる事には、落とし穴がある!! | 未来の幸せを膨らませる 思考改善コーチ なかしま ゆき☆彡

未来の幸せを膨らませる 思考改善コーチ なかしま ゆき☆彡

大阪を中心に活動中の
(株)プレシャス・マミーの認定コーチ
なかしま ゆきが
保育士としての17年間の経験
自身の3人の子育てまっただ中
プレシャス・マミーで学んだ子育てコーチングを
交えた使える子育て術をお伝えします。



■毎日のイライラが減る!メルマガ無料セミナー■
 


今日もブログを読んでくださって
ありがとうございます!


認定プレシャス・マミー
トレーナーの


レジェンドゆきです^^

 

 

 

 

 

大阪プレシャス・マミーの

 

トレーナー3人で発信している

 

 

ユーチューブ

 

 

 

プレシャス・マミー大阪の

なんでも聞いて委員会!

 

http://urx.red/JiSu
 

 

 

チャンネル登録者数

本日までで

145人

です!

 

 

 

皆さま台風が日本列島に

接近しています。


身の安全を確保して

お過ごしくださいね。

 

 

 

本日は

保育士、保育教諭としての

自信UP!講座

 

「ほめる保育」の落とし穴

~ほめると認めるの違い~


 

 

先生方の感想を頂きましたので

掲載させていただきます↓

保育士経験27年目

名前を呼んで、子ども達の目を見て、改めて何でも話をする。

自分でしていたつもりでしたが、~しながら 関わっていた時もあったので気を付ける。

保育をしている中で、善悪を伝える時、言葉がけをもう一度自分自身の中でしっかりと考えて子どもたちに伝える。子ども達の分かりやすい言葉をもう1度伝える。

自分の事を認めないと、子どもたちとも向き合えないので、自分自身も前向きになる事を考えて、改めて保育に取り組みたいです。

毎日が楽しい!!嫌な事もプラスに変えられるように子ども達と共に過ごして行く自分でいたいです。



保育士経験8年目

ほめる・認めるの違いをあまり考えた事が無かったと思う。

なんとなく「ほめる」「認める」と使い分けたり、使ったりしていたけれど、明日からは意識して使っていきたい。

認められる事は子どもも大人でも優しいことを改めて実感したので、子どもだけでなく、ほかの先生や先輩たちにも意識して声を掛けていきたいなと思った。

名前+あいさつ+スキンシップなど、すぐに実践できる事もたくさんあったので、ひとつずつ実行して、子ども達の種を少しずつ成長できるように手伝っていきたいなと思いました。

自分にできる事できない事もひっくるめて“自分”としてできる事をやっていきたいです。



保育士経験1年目

何気なく子どもに使っていた褒める言葉がけは、今日の研修の中では、その子に対しては心に響かない言葉がけだったのかなと言う事もいくつかありました。

しかし、スキンシップや名前を呼ぶ事など毎日簡単にできる事が認める事に繋がっている事を学び、これからの保育で意識して伝えたり、言っていこうと思いました。

本日はとても勉強させてもらいました。
ありがとうございました。



保育士経験4年目

普段保育をしていく中で行っていた行動が無意識だったけれど、承認部分に触れていた事に安心したのと自信に繋がりました。

子どもたちだけでなく園のスタッフの方たちとの接し方も意識して、みんなが働きやすい環境にしていけるように取り組んで行きたいと思います。

今、自分自身が感じていた不安なども解消できました。

本日はありがとうございました。
 

 

なんでも褒めたらいい!
認めたらいい!

じゃあ無いところが
 

 

ほめる保育の

落とし穴

 

 

なんですよね。
 

 

 

受け取る側が

しっかりキャッチできる

 

 

褒める、認める

 

言葉、態度、思いが大事^^

 

 

そしてその事で

 

たくさんの副産物が育つんですよ。

 

 

子どもが幸せを感じる

日々を過ごせるために

 

育つものが❤

 

 

ママ向けには来週スタートの

コチラのコースがおススメです

↓↓↓
 

内田淑佳さんとW講師で

自己肯定感マイスターコースを

開講します!

↓↓↓↓↓↓

これであなたも

わが子と自分の自己肯定感を上げる!

 

自己肯定感マイスターになろう!

お申し込みはコチラ↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/c2416fee466050

 

 

初回割引として
通常価格48,000円が

今回

【6名様限定!!】
30,000円


で開催します。

心の底から笑う
ママと子どもを増やしたい!

W講師の初
ママ向け講座

 

講座終了後も

繋がって楽しんで子育てができる

仕組み付♪

 

お申し込みはコチラ↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/c2416fee466050

 

 

東大で聞いてきました!


★教育改革シェア会★

5月7日(月)
終了
 

5月20日(日)
終了
 

5月30日(水)
終了

6月13日(水)
終了
 

 7月23日(月)
終了
 

9月13日(木)
【残席1】
 

 9月28日(金)

募集

 


教育改革シェア会

お申込み/
リクエスト開催はコチラ▼
 https://www.agentmail.jp/form/ht/11591/1/
;
 リクエスト開催は、

第3希望日までご記入いただけます★

  コーヒー・スイーツ付き♡

 


 


■なかしま ゆき提供セミナー■

◆人生を200%楽しむ
プレシャス・マミー手帳講座
(3時間)

ご依頼受付中!

特別価格:4500円
お申し込みはこちら

 


現役保育士・保育教諭は

 

もちろん

 

 

現役で働いていらっしゃらない先生や


子どもに携わる

お仕事をされている方にも

 

 

好評です!

 

保育士・保育教諭としての

自信UP!講座




お申し込みはコチラ↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/a5fc4867430339
;  




子ども心育ビデオ講座発売中!
まずは【無料】で視聴して下さい^^
▼ ▼ ▼

子どものやる気の引き出し方~伝わるほめ方~

 



お申し込みはコチラ↓
子ども心育ビデオ講座

 



【無料視聴】
▼ ▼ ▼

怒らずに子どもの思いを伝える方法~怒ると叱るの違い~

 



お申し込みはコチラ↓
子ども心育ビデオ講座



何度でも見れて1講座

4000円ととても

 

リーズナブルな

 

お値段になっています。



他にも淑佳先生のビデオ講座も

 

取り揃えています。

コチラ↓
https://www.sodachi.net/video/
;  

 

一般社団法人そだち

代表理事内田淑佳(よしか)先生の


講座&研修も



とっても分かりやすく



すぐに現場で使えて

 

なんてったって

 

 

おもしろい(≧∇≦)

 

 

 

 

他の研修とは私たちの研修は

 

一味も二味も違います!






この機会にあなたとの出会いを
待っています。




 

 

連続講座をお悩みのあなたに
プレシャス・マミー【無料面談】
受付中!


あなたの疑問を
お聞かせください

お会いして、スカイプで
お電話で受け付けています。

お問い合わせはコチラ
プレシャス・マミー【無料面談】

 




ワンオペ育児もなんのその!


プレシャス・マミーの子育て講師が
交代で配信する

 

お得で、役立つリレーメルマガ!

▼無料購読はこちらから♪▼