実家に行くには高速バスを降りてから電車2本乗換えて最寄り駅からバスで5分程かかります。長野からだと、ま~長い。
早朝にこちらを出ても実家に着くのはお昼過ぎです。
駅前のスーパーで大量の食糧を購入し、両手いっぱいに袋を下げ再度バスに乗り込みます。
食料品が無いといけないと思いたくさん買ったのですが冷蔵庫の中を見るとレンチンの魚だけが無くなり、ハンバーグなどはたくさん残っていました。
電話で昼は食べたと言っていましたが一応母の分のお弁当も買って行くと、14時過ぎの昼ご飯だったせいか母もモリモリ食べています。
『食べたんじゃなかったの?』と聞くとあやふやな返事。食欲が戻ってきたのはいいことなので良しとしました。
食後は孫や息子、旦那の話など近況報告。
受け答えはちゃんとしていましたが何となくぽわ~んとした感じでした。
先日の体調不良や病院を拒否した話をし、あまり妹に迷惑をかけないように話すと素直に納得し理解はしているようでした。
未だに自分はボケていないと思っている母。
ボケるのは仕方ないし攻めることでもない。叔母も自分がボケ始めてることに気づきほぼ毎日デイサービスに通っていることを話すと少しは病院に行こうと思ってくれてるようでした。
妹は本人(母)の気持ちを尊重するとか言っていましたが今はそんなことを言っている場合ではありません。
私があまりにも何がどこにあるのかや家にある物の使い方が分からない為その都度母が立ち上がり動き回りました。
そのかいあってか1日でだいぶ歩けるようになりました。
夜ご飯も魚ばかりでは…と、この日は肉巻きにするとたくさん食べました。
食欲があるので体力が戻るのも時間の問題ですがボケの方は進行しているようです。
誰とも交流がない母は時々かかって来る叔母の電話で話すぐらいですし趣味も無いので指先を動かすこともありません。
TVをずっと見ているだけなので外部から刺激を受けることもないのでしょう。
何か聞くとそのたびに違う答えが返って来ます。
生活においていつもやっていることは覚えているのですがあまりやらないことは忘れています。
介護は必要なくても介助は必要な状況です。その為に病院に行って紹介状を書いてもらい専門の病院で検査して介護申請を出したいんです。
そうすれば妹の負担も少しは減ります。
母は病院に行くことは嫌なんだと思いますが行かないといけない状況と言うのは理解してくれました。
当初、今月末の平日に2人で休みを取り(母の通っている病院が土曜はやっていない為)病院へ行く予定でしたがお互い仕事が入ってしまい市の担当課へ電話したところ来年の2月までは無料で健康診断が受けられるとのことで新しい書類を送ってもらえることになりました。
と言うことでこの続きは来年になりそうです。
さっき電話してみましたが以前より早く電話に出ることが出来るようになりました。歩けるようになった証拠です。
ただ、私が作った料理が冷凍庫にあることは全く覚えていませんでした。
料理もしておらずレンチンものばかり食べているそうです。本人は食べてると言っていましたがご飯をちゃんと食べているかは怪しいです。
妹にも口うるさく言われるのか途中で電話を切られてしまいました。自分でご飯を作れるようになってくれれば何の心配もないのですが…
