長くなってしまいますが、右往左往させられた久しぶりの飛行機体験です。実際に飛ばれる方以外には、興味がないかもしれません。

コロナが落ち着いてきた、ということで、昨今ビジネスの世界では、対面ミーティングが再び日常化してきており、出張も、普通に公共の交通機関を使って行われるようになってきました。
同時に、観光客も激増中で、先月あたりから、ミラノ中心部も外国人満載状態です。
そんな中、わたしも外国出張がありました。

ドイツの町で開催される会議のため、飛行機で行く必要があります。最終的に開催決定したのが3週間くらい前だったのかな、あまり飛んでない路線なので、慌てて航空券を取りました。その時点では、朝早いのが嫌だな、位の感覚。欧州間では、すでにグリーンパスも関係なく、マスク予防つければよいというレベルなので、以前と何ら変わることもなく、液体は袋に入れるんだったな、程度の話です。

ところが、出発の5日前になって、いきなり出発便の時間が変更になった、という連絡が入りましたちょっと不満。早朝出発が、午後半ばの時間となっているので、これではアポに間に合いません。
前泊するなどの代替案も考えましたが、無駄が多そうだったので、そのチケットはキャンセルして返金手続きをしました。

実は、予約していたキャリアは、経営破綻した元アリタリアの資産を引き継いで設立されたITA Airwaysという会社。アリタリアは、とりあえずナショナル・フラッグだっただけに、一応いわゆる格安キャリアとは一線を画していたので、一応そういう位置付けかと漠然と思っていたのですが、完全な格安キャリアになっているらしく、コールセンターにはつながりにくいし、やっとつながっても、会話だけでのキャンセル完了、返金手続き完了、ということで、不安この上なしです。いやらしいことに、キャンセルが月をまたがる時期だったので、一度カードで引き落としがあって、翌月返金となるはずなので、それまで不安が続きます。最低…悲しい

やっと、キャンセル手続きが終了してから、あらためて航空券を探しまして、でも同等に都合よい時間や適度な値段のがなくて、仕方なく、航空会社のサイトではなくて、ラストミニッツとかそういう類のサイトでの手続きになったんですが、これまた目が点…。

選んだチケットは、220ユーロくらいだったのですが、申し込み手続きの最中に何度も、「急いでください、どんどん値上がりしています」というポップアップが出てくるのです。そして、最後にカード情報を入れ、支払い承認のワン・タイム・パスコードを待っていた時点で、なんと金額が…、350ユーロ???

完全に詐欺ですよね、これ。
パスコードの入力はやめて、慌てて引き返しました。初めから、高いけど仕方なく買うならともかく、手続き最中に1.5倍になるなんて、そんなことが許されるの?そんなの聞いたことないし、やはりコロナの打撃で、おかしくなってるのか?恐ろしい世の中です。

そのあと、確かに値上がり激しかったですが、なんとか300ユーロ弱で買えたのです。が、そこにも落とし穴が…。
購入決定度、ホッとして、スケジュールをよく見ると、行きは確かに目的地なんですが、帰り便が、全然知らない空港になっているじゃないですか!?ポーン

えええ、なんじゃこれ!と慌ててグーグルマップを見たら、目的地との距離は10時間!?
と思ったら、設定が徒歩でした、ニコニコ笑。電車なら30分とかだったので、一応安堵しましたけど、なんか、帰りの予定が全部狂う…。

気持ちを切り替えて、それならあそこの大聖堂でも見てから帰ってくるか、などと気楽に構えていたら、市内から結構遠いことが判明し、再びくよくよしておりました。
そして、出発直前、あちこちから、この空港では3時間待ちだった、あそこではどうだった、という情報が流れてきました。なんでも、コロナの影響下で人員整理がかなり激しく行われて、今現在、観光やビジネスが一気に復活した人流に、対応しきれていない空港が続出しているらしいのです。

仕事の予定があるため、乗れなかったら大変なことになります。というわけで、9時発の飛行機で、普段なら、どんなに早くても2時間前に行くことはありませんが、3時間前に着くしかあるまい、と思うに至りました。
6時に空港に着くためには、ミラノ中央駅を5時ごろ出発する必要があり、しかし出発の日はタクシーがストだし、メトロなどの公共交通機関、一番早起きのトラムですら、我が家至近の出発時間は4時57分。
というわけで、早朝4時20分ごろ、徒歩で出発…。常日頃、徒歩は日常茶飯事だけど、何も出張の時くらい、タクシーで移動したいぜ…悲しい

そういうこともあり、荷物は最小限にして、足元も、ちょっとしゃれてはいるものの、明らかにウォーキングシューズ、笑、構っちゃいられません。もうね、この時点で、目的が仕事なのか、それとも無事に飛行機で往復することなのか、不明になってきてます、笑。

無事、空港着、無事、セキュリティーチェック通過、ひたすら待つことになりましたが、混乱もなく、涼しい空港で読書って、意外と優雅でのんびりできました。なんせ、朝4時でも26度あったミラノですからねぇ。

定刻に出発して、定刻に目的地に到着。帰りは面倒だけど、とりあえず、無事着いた~とほっとしつつ、スマホの飛行機モードを解除した途端、なんと不吉な、航空会社からのメッセージ発見。
いやな気持で開けると、「帰り便、キャンセルされました、返金は以下サイトで」!!!!ゲッソリゲッソリゲッソリ

なんという混乱。
もしかして、延泊とかの可能性もあるの~?と情けない気持ちで、ホテルに向かい、さっそく航空会社のサイトに行ったところ、さすがに帰り便なので、優遇あり、いきなり再チェックインの画面になりました。
驚いたんですが、最初に予約するときに取れなかった、目的地の空港発になっており、時間も、当初よりちょっとだけ早いので、自分にとってはどちらも都合の良いスケジュールなんです。

なぜ、最初からこれを出さんかい!Eurowingsよ!!!

当然、すぐにチェックインしたものの、その前後に、キャンセルしたのどうの、というメールやメッセージが沢山届いており、実際に何がどうなっているのか分からない状態で、出発するまで不安でいっぱいでした。
帰り便は、やはり出発3時間前くらいに着くように空港に行きましたが、その時も、さしたる混乱はなく、ひたすら待つだけとなりました。本をもっていって幸いでした。
これから、灼熱のミラノに戻ると思うと、空港の涼しさも慰めで、ただ待つだけの時間も、イライラしたりすることもなくて、ああ、極端な暑さは人をダメにするのかもしれない、としみじみ真顔

というわけで、この時期欧州で飛行機移動される方は、くれぐれも情報収集怠らず、また早めの行動がお勧めです。

ブログランキングに参加してま〜す。よろしかったら、ポチッ指差しとお願いします。
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりぼっち日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村


イタリアランキング