こんにちは、ぽつんです。

 

前回、「本当に説明していない」場合を書きました。

これはまぁよくあるパターンかもしれません。

 

が、今回はあんまり他の人にはわかってもらえないかもしれない。

それは「説明されたけど覚えていない」

 

 

 

私は今でこそ、自分の短期記憶が他人と比べて

はるかに弱いということを知っています。

知っているからこそ、説明時はものすごく集中しているし

メモもしっかりとります。

 

聞いていく側から、言葉はこぼれ落ちていくし、

覚えたとしても近いうちに忘れているからです。

 

でも、それは自分の記憶力が弱いと知っているからできることです。

 

以前どこかで記憶力を視力で例えた人がいてわかりやすいなと思いました。

ニュアンスとしては「記憶力が悪いと言った時に(視力でたとえると)

他人はせいぜい0.8くらいかなと思うが、実際は0.1くらいしかない」

 

まさしくそうです。

 

他の人が思う「記憶力のなさ」と雲泥の差で記憶力がないのです。

 

また視力で例えますが、

「もともと1.5で0.1まで下がれば視力が悪いと自覚できるが

うまれつき0.1だったら他人がもっと見えてるということがわからないので

自分が視力が悪いということすら気づかない」んです。

 

私がそうで、自分の記憶力が普通レベルと思っていたので

他の人は工夫して覚えてるのかと思っていたのです。

なので、ただ単に私は根気が足りない、工夫が足りない、

違う部分でみんなの能力が高い(カバーしてる)のかと思ってました。

 

 

 

なので実は学校でも説明してるけど、ただ覚えていないだけという可能性も。

とはいえ、高校くらいまでは口頭だけじゃなくて板書してくれると思うから

考えにくいですが……

 

ちなみに、娘の学校だと美術の課題はなんと紙で渡してくれるらしく

これなら覚えてなくても、最初聞き逃したとしても、

何度も見直せるじゃん、神〜って私は思ってます。