こんにちは、ぽつんです。

 

このブログ、たまに私独自の用語を使って説明しています。

使う時に軽く説明しているのですが、すぐわかった方がいいかなと思って

また画像とかある方が分かりやすいかなと思って、書いてみます。

 

 

 

まずは、私が苦手なシルエットとしてよく挙げている「閉じたシルエット」

 

これの解説からです。

というと、大仰で詳しい説明みたいですがそんなことないです。

(画像はお借りしています)

 

 

 

「閉じたシルエット」というのはこういうのです。

 

 

スカートが短い、とかそういう部分は全く関係ないです。

こういう風にピッタリとしている感じを「閉じてる」と言っています。

(柄も関係ないです! 柄と色だけで言うとかなり似合います。

なのでこの服だと形は苦手だけど色と柄は似合うので使えなくはない)

 

また、ものすごく注意してもらいたいのが「体のラインを出す」のが

ダメなんじゃないんですよ。

 

体のラインを出すのは私はむしろ得意です(子供顔なのにPDロマンスなのはこれ?)

閉じたシルエットは「シンプル」「何もない」のがダメっぽいんですよね〜。

特に、袖がピタッとしてるのが苦手。カッチリしすぎ、さびしすぎに見えます。


こういう服でも、たとえば袖がぽわん袖になっていたり、

ベルスリーブみたいに先が広がっていたり、

マーメイドスカートみたいに広がるフリルが先についていたらOK。

 

また、スリットが大胆に入っているのもOK。

(少しだと私の場合あまり差が出ません)

 

それは「閉じたシルエット」ではないです。

 

 

 

また、こういうのになると「閉じたシルエット」ではなくなるので

むしろ私は得意な感じになります。

 

 

体にぴったりしていますが、大きなフリルが装飾としてついている感じ。

これがあるだけで私はわりと得意な感じになります。

(それに加えて袖がぽわんとしてたりする方がいいけど)

 

このピンク色の部分がないと「閉じたシルエット」になります。