こんにちは、ぽつんです。

 

私は気に入った服は何年も着ます。

以前のトレンドっぽいもので着ると古さが出る……というのは着ませんが

保管しておいて着れる時に着ることはあります。

 

というわけで、スプリングコート(+秋用のは何て言うのかな?)は

いっぱい持ってて、それぞれいい部分があったのですが

最近思い切ってかなり使う予定の物を減らしました。

 

理想としては、装飾たっぷりでドレッシー、色は綺麗な色(くすみがなく

高彩度、もしくはくすみのないパステルカラー)がいい。

 

でもこのデザインと色を兼ね備えているものがほんっとーにないんです。

イメコンでもそうですが、すべてを兼ね備えた物を探そうとはもともと

思っていなくて(ほぼ存在しないからです)、どちらかを優先にして

どちらかを妥協という形が多いです。

 

なので、デザインは気に入ってるけど色が微妙、か色は気に入ってるけど

デザインはシンプルすぎて物足りない感じになってしまう(顔に負けてしまう)

……というものばかり。

 

 

 

で、デザインはいいんだけど色が気に入っていないスプリングコートを

ほぼ一掃しました。

 

というのも、私はベーシックカラーをほぼ着ないので、そうすると

色ものになってしまうのですが、私が似合う感じのドレッシーor

装飾たっぷりのものって、ロリィタ系とかにはあるんでしょうけど

基本綺麗カラーがない。

結構くすみカラーやベージュ入った色が多いんですよね……

 

綺麗カラーのものってほとんどシンプルなデザインが多いんです。

まぁ確かに綺麗カラーで盛りデザインだと、トゥーマッチになってしまう人が

多いからかもしれませんが。

 

で、コートって結構面積が多いせいか、その印象が強いらしくって

「そのくすみラベンダーお好きなんですか?」等すごく言われてしまい、

言ってくれてる人はもちろん褒めたりいい意味で言ってるんでしょうけど

気に入ってない&似合ってない部分をピンポイントでそこだけ言及されるのは

結構ストレスでした。

いい意味で言ってくれてるからこそ否定しづらいし……

(ちなみに綺麗カラーシンプルデザインのコートの時も色ばっかり言われるので

似合ってるから褒められているというわけではないです。多分カラーものの

スプリングコート着てる人少ないから言われるのかも……汗

 

 

 

変わったカラーだと他人から見ると「わざわざその色を選ぶ」というニュアンスが

出てくるのかもしれません。

 

で、ベーシックなデザインのコートって普通なので、

ベーシックなコートを着ていても「ベーシックなデザインが好きなんですね」

とは言われないし(同様にベーシックなカラーだとベーシックなカラーが

お好きなんですね、とは言われない)、その下に自分が似合う&好きな

盛り系の服を着ればいいし。

 

なので、残すなら綺麗カラーがいいかなと思いました。

 

あと、単純に好きじゃない色を纏ってるとすごく気分下がるんですよ〜。

デザインが好みだから着てましたが、やっぱり嫌だなと。

 

PC的にも顔色悪く見えますしね。

でもこれはマフラーなどに似合う色をもってくればいいからただの言い訳です。

 

でも盛りデザインのコートも着たいのですが、偶然黒のものがあったので

それだったら使えるかなーと思ってそれは残しました。

 

綺麗カラーも最近多いので、新しくいいのがあればいいのですけど。