こんにちは、ぽつんです。

 

ショートにしてから小物を色々工夫しないて盛っていかないと

本当に貧相になってしまうので色々小物を買って比べてみました。

 

私は視覚優位なせいか、理論でどうこうとかいうより

実際買ってトライ&エラーして自分の目でどうなるか

確かめた方がずっと理解が早い気がしています。

 

今のところ、感じたことです。

 

星ボリュームがある方がいい

星色はカラフルさや鮮やかさが欲しい

 

 

 

星ボリュームがある方がいい

 

スカーフを色々買ってみました。

(ちなみにどの診断に行ってもスカーフが得意だと言われます)

 

私は不器用なので、スカーフもまず折って細くする……とかが

とてもめんどくさいなと思ってしまって、

折らなくていいツイリースカーフを買ったのですが

確かに巻きやすいし楽ちんなのですが、ボリュームが足りない。

なんだか寂しい感じになってしまって。

 

普通のスカーフにした方がはるかに良かったです。

 

私は装飾は立体的な方が良いんですよね。

3Dっぽいっていう意味じゃなくて、刺繍よりフリル、とか

平面的ではないけどソリッドではなくていいというか。

ツイリースイカーフより普通のスカーフがいいのも

そこもあると思います。

 

同じような色みで比較しましたが、さらによかったのが

マフラーでした。当たり前ですがボリューム出るので。

 

ただスカーフは基本的に光沢感ありますが、マフラーは

そうでもないので光沢という点ではスカーフに軍配。

ボリュームや立体感という点ではマフラーの勝ち。

 

その辺は一長一短なので、臨機応変にって感じでしょうか。

 

どうも、私は服の装飾もなのですが、小物など装飾に関しては

ボリュームが大事で、かなり盛り盛りでもいけるし

控えめだと物足りなくなるみたいです。

 

ボリュームと言っても、オーバーサイズみたいに

ただ全体が大きいだけとかじゃなくて、本体は細身や

フィット感があって、そこにプラスするものが大きいor

ボリューム大がいいって感じです。メリハリ大事!

 

 

星色はカラフルさや鮮やかさが欲しい

 

色については鮮やかな方が良かったです。

 

そして、単色よりカラフルに。

これはまぁ小物がどうとかいうより服でもそうなのですが

単色だとつまらない感じに見えてしまうんですよね。

カッチリも苦手だし、遊びを入れた方がいいタイプなのかも。

 

単色や同系統グラデのものより多色使いのスカーフの方がよかったです。

 

PC的に、明るい色が得意で、顔色がよく見えるのは明るい色なので

顔まわりは淡い色にして、服ははっきり目にしようと思っていたのですが

そうするには工夫がいるかも〜。

 

PCは高明度得意なんですけど、多分顔やその他の部分が高彩度を

欲してる感じになっているみたいなんですよね。

PC的にも高明度だと低彩度になってしまうので、さびしく見えてしまい

コントラスト必要なタイプではあるのですが。

 

 

ただ、冬服はあまり明るい色を持っていなくて、

もともと持ってる冬服が黒とかが多くなってしまっているので、

最近は試験的にコートを白にして明るくコントラストを

つけるようにしています。

 

黒以外を、と思ってみているんですけ最近はビビッドな色合いも

増えてきていますが、やはりぼやけた色味が多くてなかなか手が出ず。