こんにちは、ぽつんです。
服とかコスメとか、これ似合うなとか似合わないなとか
漠然と感じていましたが、感覚的なことであって
どういう状態を似合うっていうのかわかってませんでした。
でも、最近わかりました。
似合うものはそのまま着るだけでよく何も手をかけなくてよくて、
小物を工夫したり他に色々手をかけないといけないのが
似合わないって状態なんですね。
髪を切った時、毎日のスタイリングをしっかりしないと
すごく芋っぽくなってしまいました。
ロングの時はそんなことなく、そのまま&すっぴんでも
全く変わらない……とまではいいませんが、そこまで悪くなかったんです。
でもこの時点ではそこまで思っていませんでした。
その後、髪をさらに切ったんですね。
切ったその場では「短いのも意外と似合うかも?」って思ったんです。
ですが次の日鏡を見ると(私は家ではすっぴんです)、あれ?
これはこれで可愛い髪形なんだけど自分ではあまりしっくりこないし、
自分の良さが出てないって思いました。
とりあえずリップつけとかないとモサすぎる~と。
あと男性みたいに見える。
野暮ったくて古臭くて男性みたい。
そして別の日、外出するのでガッツリメイク&コーデをして鏡を見ると、
あれれ、いいじゃん?
以前プラマイゼロにするという記事を書きましたが、
多分私の位置が盛りと女性っぽさがかなり強い位置なんだと思います。
ロング巻き髪の時は、その髪型が盛りと女性っぽさに繋がっていて
それがなくなったので、減った分さらに盛りと女性っぽさを足さないと
自分の良さが出る正しい位置にいかなくなったのだと思います。
似合う髪型だった時は特に苦労しなくてよかったけれど、
今正直似合わない髪型なので、他の部分(メイクやアクセ、コーデなど)で
帳尻を合わせないといけなくなってしまったのです。
逆に言えば、似合わない髪型でも工夫したらどうにか似合うに
もっていけるってことですけど。でも手間がかかります。