こんにちは、ぽつんです。
以前から何度か書いているのですが、自分がどういうものが
似合うかとか考えたりしなかったり、メイクとかほとんどやってなかった
大学生くらいまでの時、卒業式の袴とか成人式の着物の写真などで
おまかせにするとヘアメイクなどをつよつよにされちゃうことが多く
それがすごく嫌でした。
今だったら自分でメイクするからおまかせにしないでしょうが
(ヘアスタイリングは今も苦手だから頼むけど、どういうのにしたいか
今ならリクエストすると思います)、当時はメイクとか
詳しくなかったし、リクエストしていいって知らなかったので
おまかせしてしまっていました。
それは私に似合うと思ってやってるのか、全員そういう風にするのか
わかりませんが、そのつよつよな感じがすごく好きじゃなかったです。
若いのに、若さがなくただただお堅い感じになってしまうのです。
今は後れ毛とか流行ってますが、当時はああいうのはだらしないと
思われていたのもあるかもですが。
イメコンを知った今、そういうPDグレースっぽい感じは
非常に苦手というか似合わないとわかります。
ちなみに私のスペックは
PC16タイプ(ラピス):1stクリアウィンター 2ndブライトサマー
ツヤラメ得意、コントラスト必須、くすみとにごりがNG、青み得意
(1stはクリアウィンターとクールウィンターが僅差)
PC4分割:1stウィンター 2ndサマー
ブルーベースで清色なら中~高彩度・中~高明度幅広く行けるタイプ
(PCCSでいうとペール、ライト、ブライト、ビビッド、ディープ)
顔タイプ:キュート(フェミニン寄り)だけど年齢的にもフェミニンがおススメ
骨格(3タイプ):ストレートだけど肌質や肉のつき方はウェーブ
パーソナルデザイン:ロマンス(サブなし)
(すべてプロの対面診断)
私は「上品」と言われることが多く、もしかしたらそれで、そういう
グレースっぽいヘアスタイルやメイクにしているのかもしれませんが、
私はグレースっぽいのというかまとまってるのとか引きタイプが
非常に似合わないのです。
グレースがつよつよ?って思うかもしれませんが、私はああいう風に
髪をビシッとまとめたり端正な感じに服装や小物をまとめると、
上品な感じじゃなくてキリっとしたつよつよに見えるタイプです。
ファッショナブル的な圧じゃなくて、お堅いお局様的圧というか。
ちなみにそういう感じなので。PCのドレープ当てする時の髪をぎゅっと
まとめるあのスタイルが非常~~~~~~~に似合わないです。
でも、おまかせるするとああいう感じにされてしまうし、
もしかして周りから見ると私はあのつよつよが似合うと思われるのかもしれない。
でも自分からみると、あのつよつよの似合わなさが嫌すぎました。
また、もともとフェミニンやロマンティックな雰囲気が好きなのもあって
ああいうお堅いつよつよな感じに人から見られたくない、と
ファッションなど必要以上に強さを嫌って、少しの強さもない
女性らしさ全振りにしていたような気がします。
(これはフェミニンが似合うからとかじゃなくて、完全に好みですが
周りからは好評でした)
その後イメコンを受けたからか、メイクで色々試すのが楽しくなったからか
まぁ両方でしょうけど、自分で楽しみながら試行錯誤していると
グレース的な端正な強さは苦手だけど、華やかな強さは結構似合うことに
気づいてきました。
これも以前書きましたが、私はイメコンを受けると
診断する方によって似合うものが大きく二つに分かれます。
・完全に甘くする、女性らしさに振り切る
・(女性らしくするのは同じだが)甘さより華やかさを重視する
顔タイプでいうと前者はフェミニン、後者はエレガントみたいなイメージです。
叶姉妹で言うと、前者は美香さん、後者は恭子さんみたいな?(違うかな?)
そう、イメコンを受ける前はフェミニンっぽい感じだったんです。
でも今はPCがウィンターになったり、コントラストや彩度が必要なことがわかり
自分でも(フェミニン寄りの)エレガントも似合うな、
こういう華やかな強さも結構いいかもと思えてきました。
同じつよつよでも、華やかさ・豪華さを目指せばいいんだと今ではわかり、
つよつよとの和解ができたような気がします。
なので、今は強さも入れていいのかなって思えて、ファッションの幅が広がりました。