こんにちは、ぽつんです。

 

ハイウエストスカートをはけばいいと前回書きましたが、

ハイウエストならなんでもいいわけではなくいいのと悪いのがあります。

(画像はお借りしています)

 

 

以前から思っていたのですが、ウエストベルトは太い方がいいです。

ちなみにこのウエストベルトっていう名称なの最近知りました。

なんていっていいかわからなくて、スカートの上ののびてるとこ、とか

スカートの上のかたいとこ、とか言ってました汗

 

そうすると必然的にハイウエストスカートがいい感じなんですよね。

どうしてかというと、私はウエスト部分はしっかり身体に添う方が

細見えするからです。

 

 

ちょうどいい画像があったのですが、左が似合うやつで

右が似合わないやつです。

 

これはスカートじゃなくてワンピースですが、

 

 

最終的にこういうラインになるのが一番痩せて見えます。

アンダーバスト~ウエスト~ヒップ上部は沿ってて、スカート裾はふわっと。

 

なのでこういう普通のハイウエストスカートは似合います。

 

 

ただ、私はウエスト位置が高いので、この画像みたいなシルエットにならないんですよ。

もっと位置が上がると思います。

(ただライン的には直線的でドレープのないこういうシルエットより、

上の画像のネイビーのフレアな方がずっと似合います)

 

そうすると上半身が詰まって見えますが、

 

こういうコルセットタイプのだとそれがなくなっていいのです。

こちらも私だとこのモデルさんよりもっとウエスト位置が上がります。

 

なにがいいのかというと、コルセットデザインなので胸の下にあっても変じゃないんです。

 

つまり「これは元々こういうデザインなんですよ」ってデザインがいいんです。

上半身が詰まって見えるからと言って、ウエストベルトが細いのを選んだりとか

工夫して着るんじゃなくて、「もともとこういうデザインです! わざとなんです!」って

なってるのを選んでそのまま着た方が私は似合います。

 

以前にも書きましたが、パワーショルダーとかも骨格診断的観点だと似合わないのですが

私は「わざと肩のボリュームを出すデザインなんですよ」みたいにガッツリデザインしてる

ものは結構似合うんですよね。

 

 

ダメなハイウエストはと言うと、共布ベルトがついているものです。

 

 

これとかせっかくハイウエストなのに、ベルトの上で広がっているし、

共布ベルトがある分、ウエスト部分に布の厚み分幅が出ちゃうんですよね。

(私はコートとかでも共布ベルトは鬼門なので絶対外します)

 

でもこれはマシな方で、

 

これは絶対ダメなやつ!

 

ベルトの上部分がギャザーみたいになっちゃってるやつです。

 

 

じゃあベルトついてたらダメなのかというと、そうではなくて

 

 

こういう太くて、ウエストが締まるやつ(これはレースアップなのもよいです)がいいです。

 

これ見たらわかると思いますが、昔はやってた太ベルト!

あれがいいんですよね~。また流行らないかなー。

 

 

あとはこれ。

ベルトになってるけど、布が二重(スカートの上にないという意味)になってないやつ。

ギューッと絞れるところもいいですよね。

 

 

あとはベルトと言うかこういう風にデザインでベルト風になってるものですね。

 

形的にはタイトや台形みたいなものより、フレアやアシンメトリーがいいです。

(これはハイウエストに限りませんが)