こんにちは、ぽつんです。

寒くなってきたので娘に(去年まで使っていた)コートを着せようとすると
「こんなの着たくない!」と着てくれず、秋から使っていたパーカーなどを
着て出かけてしまいます。

去年のはピンクだったのですが、「ピンクは嫌になった」そうです。

去年は別にピンクでもよかったらしいのですが、最近は
かわいいのは着たくないそうなんです。



入学式の服はメゾピアノですが、ちゃんと本人に他ブランドも見せて
選ばせてこれになったのに、今になって嫌だとか言っています。
(入学式当時は良かったそうですが)

じゃあどんなのがいいのかと聞いてみると

着たかったフォーマル

こちらの左側のリボンなしバージョンみたいなのがよかったそうです。
(でもこれメゾですね)

どちらかというと子供より親が好みそうな感じ。
ファミリアとか?



普段の服も、こちらが買ってきたもので好みじゃないと着ようとしないので
念のためちょうどあった通販の子供服カタログを見せて選んでもらうと
きれいめシンプルが好みみたいでした。

着たいスカート

スカートだとこんなのとか、
着たいワンピ
ワンピースはこれとか
着たいワンピ

これ。
柄も無地やチェックやストライプなどを選んでいて花柄は嫌みたいです。
まだカジュアル目のワンピ
これは選んだ中ではカジュアル目ですが、シャツワンピだしチェックだし
やっぱりちょっと綺麗め?

本人はシンプル可愛いのがいいと言っていましたが。

着たいズボン

パンツスタイルもこういうのや
着たいズボン

こういうので、長さは別に長くなくて膝丈でもいいとのことですが、
ふわっと広がっていたりするのがいいようです。

よくある脚にピッタリ沿うようなカジュアルなパンツは好きではないと言ってました。

店で選ぶのも、なんか年齢よりシブいなーと思ってはいたのですが
どうもトラディショナルなのが好きなのかもしれないですね。



カジュアルなのが好きではないのは私と同じですが
私だったらこういうのはちょっとシンプルすぎてあんまり好みじゃないです汗

ラインがまっすぐすぎて、私だと太って見えそう。

特にチェックのトラッドなワンピは私はこういう筒みたいにまっすぐなのは
ホントに難しくて
自分だとこういうワンピ

、こういう風にウエスト絞ったり袖に膨らみがないとダメですね。

自分だとこういうワンピ

こういうクラシカルな感じだと自分で言うのもなんですが、結構似合います。
裾はフレアに広がってるのも必須です。