こんにちは。
奈良県奈良市在住の
現役ケアマネジャー✖️産業ケアマネ✖️現役介護士の山﨑です。

産業ケアマネとしては、
企業様と連携して
従業員の介護離職を防止するだけでなく
介護を担っていても仕事のパフォーマンスに及ぼす影響を最小限にする。

そんな活動を日々行っております。





令和6年5月12日(日)
第2期 仕事と介護の両立支援コンサルタント養成講座 in 東京

いよいよ開講しました。



0期、1期を経て
第2期は初の東京開催。
そして20名満員御礼となり開講です。




この講座を始めた当初に比べ
産業ケアマネの資格保持者からも、
そして企業からも、
産業ケアマネに対する期待値が高まっていると感じます。




現に、0期生・1期生の中には
社長様と面談をしたり、
自治体様、大手生命保険会社様、その他多数の企業様向けにセミナーを
開催するなど活躍しています。

では、
なぜ講座生がここまで活躍できるのか。




それは
この講座では
成功事例も失敗事例も
徹底的にシェアします。



しかも、
シェアをして終わりではなく、
実践者が徹底的に伴走します。





この伴走に価値が生まれるんです。



伴走することで、
安心して1歩踏み出してもらうきっかけを作る。


これが、
行動に繋がります。




講座生さんから嬉しいお言葉をいただきました。

『安心安全な場が確保されていると感じるから、安心してチャレンジできる。』




嬉しいですね。
みんな不安です。
みんな海の中が見えないのに飛び込むんです。


それでもこの介護の問題を解決するために
ファーストペンギンになってくれた講座生さんです。



安心してください。
徹底的に伴走しますよ。