学校風居酒屋が秘かに話題「6年4組 渋谷第一分校」
肌荒れの悩みが…芸能人モデルも絶賛!!《限定品》小顔アイテムがナント【980円】

明日の予定、お金のやりくり…、先のことなんてな~んも考えずに日々過ごしていた少年時代。そんな“あの頃”の気分に思う存分ひたれる居酒屋が今年4月にオープンして人気だという。その名も「6年4組 渋谷第一分校」。店に足を踏み入れれば、ジャージ姿の店員さん(先生という設定)がお出迎え。案内された先には、黒板や勉強机が並ぶ「6年1組」、やけに豪華な「校長室」など、様々な教室がズラリ! これがそれぞれ個室になっている。メニューも「揚げパン」や「ソフト麺」といった懐かしの給食風。さらに、お酒が入り、いい感じに酔ってきた頃には“先生”から国語や算数などのテスト用紙が配られ“抜き打ちテスト”が行われたりもするのだ!
でも、ナゼ居酒屋を“学校”に?
「“学校”は人生の中で誰もが通ってきた場所です。特に、小学校の時のランドセルや給食、テスト用紙は、年代や性別に関係なく、誰にとっても懐かしく思えるもの。だから、みんなが子供時代を思い出して盛り上がれるんです」(店長・桧谷 耐さん)
確かに思い出がふつふつと蘇るような…。実際、どんなお客さんが多いの?
「20~30代の方が多いですね。なかには、持ち込みのセーラー服や学ランに着替えて同窓会をやる方もいますよ。あと、合コンをやるなら、テストで頭の悪さがバレちゃうこともあるのでご注意を」(同)
おぉ、そんな落とし穴が! とはいえ、「教室でお酒を飲むっていう、“イケナイことをしてる”感じがたまらない!」「子供の時に好きだったコのことを思い出した」と、お客さんも“学校”を満喫している様子。
このほかにも、廃校になった小・中学校をアートの展示スペースとして利用している「アーツ千代田3331」(秋葉原)や、脱出ゲームやライヴイベントを開催している「世田谷ものづくり学校」(池尻)、「芸能花伝舎」(新宿)など、最近は、学校の雰囲気を生かした施設が増えてきている。大人にとって“学校”は極上の遊び場なのかも?
(オカモト犬助/short cut)
(R25編集部)
※コラムの内容は、フリーマガジンR25およびweb R25から一部抜粋したものです
※一部のコラムを除き、web R25では図・表・写真付きのコラムを掲載しております
【関連記事】
自分の嗜好と合った味の数値化が可能に (2011.01.21)
最近増えているセルフ居酒屋をとことん楽しむには? (2011.01.05)
気をつけたい女性の冷え性対策にも!「ショウガ」の意外な取り入れ方 (2011.03.03)
「藪」「砂場」「更科」etc.そば屋“屋号”のルーツを探る (2010.11.29)
シメジはマツタケを本当に超えるのか? (2010.11.29)
※この記事の著作権は、ヤフー株式会社または配信元に帰属します。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110521-00000005-rnijugo-ent
ポッコリお腹に天然オリゴ糖

《送料無料》ワンデーアキュビューが超特価!コンタクトの通販【レンズアップル】

最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪


今何位かな?


明日の予定、お金のやりくり…、先のことなんてな~んも考えずに日々過ごしていた少年時代。そんな“あの頃”の気分に思う存分ひたれる居酒屋が今年4月にオープンして人気だという。その名も「6年4組 渋谷第一分校」。店に足を踏み入れれば、ジャージ姿の店員さん(先生という設定)がお出迎え。案内された先には、黒板や勉強机が並ぶ「6年1組」、やけに豪華な「校長室」など、様々な教室がズラリ! これがそれぞれ個室になっている。メニューも「揚げパン」や「ソフト麺」といった懐かしの給食風。さらに、お酒が入り、いい感じに酔ってきた頃には“先生”から国語や算数などのテスト用紙が配られ“抜き打ちテスト”が行われたりもするのだ!
でも、ナゼ居酒屋を“学校”に?
「“学校”は人生の中で誰もが通ってきた場所です。特に、小学校の時のランドセルや給食、テスト用紙は、年代や性別に関係なく、誰にとっても懐かしく思えるもの。だから、みんなが子供時代を思い出して盛り上がれるんです」(店長・桧谷 耐さん)
確かに思い出がふつふつと蘇るような…。実際、どんなお客さんが多いの?
「20~30代の方が多いですね。なかには、持ち込みのセーラー服や学ランに着替えて同窓会をやる方もいますよ。あと、合コンをやるなら、テストで頭の悪さがバレちゃうこともあるのでご注意を」(同)
おぉ、そんな落とし穴が! とはいえ、「教室でお酒を飲むっていう、“イケナイことをしてる”感じがたまらない!」「子供の時に好きだったコのことを思い出した」と、お客さんも“学校”を満喫している様子。
このほかにも、廃校になった小・中学校をアートの展示スペースとして利用している「アーツ千代田3331」(秋葉原)や、脱出ゲームやライヴイベントを開催している「世田谷ものづくり学校」(池尻)、「芸能花伝舎」(新宿)など、最近は、学校の雰囲気を生かした施設が増えてきている。大人にとって“学校”は極上の遊び場なのかも?
(オカモト犬助/short cut)
(R25編集部)
※コラムの内容は、フリーマガジンR25およびweb R25から一部抜粋したものです
※一部のコラムを除き、web R25では図・表・写真付きのコラムを掲載しております
【関連記事】
自分の嗜好と合った味の数値化が可能に (2011.01.21)
最近増えているセルフ居酒屋をとことん楽しむには? (2011.01.05)
気をつけたい女性の冷え性対策にも!「ショウガ」の意外な取り入れ方 (2011.03.03)
「藪」「砂場」「更科」etc.そば屋“屋号”のルーツを探る (2010.11.29)
シメジはマツタケを本当に超えるのか? (2010.11.29)
※この記事の著作権は、ヤフー株式会社または配信元に帰属します。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110521-00000005-rnijugo-ent
ポッコリお腹に天然オリゴ糖

《送料無料》ワンデーアキュビューが超特価!コンタクトの通販【レンズアップル】

最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪


今何位かな?

