日本アニメは中国人の心にどのような影響を与えているのか | ☆のんたんの No,1 芸能ワイドショー☆

日本アニメは中国人の心にどのような影響を与えているのか

肌荒れの悩みが…芸能人モデルも絶賛!!《限定品》小顔アイテムがナント【980円】


中国における日本アニメ 第7回

(1)日本アニメに触れることによって変化する中国人の心

 日本アニメは中国において高い人気を博しているが、日本アニメは中国人の心にどのような影響を与えているのだろうか。

 サーチナ総合研究所(上海サーチナ)が2011年4月に中国全土の3000人を対象にインターネット調査を実施、「日本のアニメを観た後、日本に対するイメージは変わりましたか」と聞いたところ、「少し良くなった」が41.2%、「とても良くなった」が12.6%となり、合わせると53.8%が日本に対するイメージを良い方に変化させていることが分かった。

 この数字を多いと見るか少ないと見るかは意見が分かれるかもしれないが、半数以上は日本のアニメを観ることによって、日本に対して良い印象を持ったと考えることができる。

 また、「日本アニメを観た後、日本に行きたいと思ったことはありますか?」という質問では、「ある。今後行きたいと思う」が70.2%、「ある。すでに行ったことがある」が9.6%となっている。アニメを視聴することによって、日本そのものに対する興味が強まっている可能性がある。

 別の質問「日本アニメを観た後、日本語を勉強したいと思ったことはありますか?」では、「ある。これから勉強したいと思う」が46.5%、「ある。すでに勉強している」が20.6%となった。実際に、アニメを通して日本語に興味を持ち、日本語学校や大学の日本語学科に通う中国人は少なくない。

 韓国のテレビドラマやK-POPの影響を受けて、韓国旅行や韓国留学を考える中国人というのも多くなっている。今回の調査結果から、中国の人々は日本アニメに触れることによって、日本に対して持つイメージや関心度を少なからず変化させていることは明らかであり、日本のアニメが中国からの日本旅行、日本留学をより活性化させる可能性を示唆していると言える。

(2)日本アニメが日中関係に与える影響

 対外政策の概念のひとつに、ソフトパワーというものがある。ソフトパワーとは、「国家が軍事力や経済力などの対外的な強制力によらず、その国の有する文化や政治的価値観、政策の魅力などに対する支持や理解、共感を得ることにより、国際社会からの信頼や、発言力を獲得し得る力のこと」(引用元:Wikipedia)。ハーバート大学の国際政治学者ジョセフ・ナイ氏が提唱したものだ。

 国際社会で起こる様々な問題は、必ずしも軍事力や経済力といったハードパワーだけで解決できるわけではない。ソフトパワーによって解決できる問題も多分にあるだろう。近年では韓国がソフトパワーを国際戦略の中心に据え、ドラマや音楽、ゲームなどを積極的に海外に送り込んでいる。

 日本にはアニメという優れたソフトパワーがあり、世界中で様々な形で支持されている。今回サーチナが行った調査からも透けて見えるように、日本のアニメは他国を魅了し、惹きつける力がある。日本アニメは日中関係にも影響を与える可能性があると見ることができる。(編集担当:森川慎一郎・サーチナ総合研究所研究員)

【関連記事】
【中国人に聞く】日本のアニメを観た後、日本に対するイメージは変わった?
日本アニメにとって、中国は不毛な砂漠か、黄金が眠る大陸か
日本アニメは2.84億人の巨大市場「中国動画サイト」を狙え
中国で買われなくなる海賊版“DVD”、背景にはあの存在
中国人世代別に見る好きな日本のアニメ-TVの影響が大


※この記事の著作権は、ヤフー株式会社または配信元に帰属します。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110511-00000029-scn-cn

《数量限定》☆愛され美髪GET☆トライアル1,050円送料無料でお試し


見た目年齢をこれ以上あげないために。リフトアップクリーム ROSY



      最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪

              $☆のんたんの No,1 芸能ワイドショー☆
                     アップ
                  今何位かな?



   $☆のんたんの No,1 芸能ワイドショー☆-24 $☆のんたんの No,1 芸能ワイドショー☆-23