糖質カットすれば何食べてもOKの減量法 1週間で3キロ減も | ☆のんたんの No,1 芸能ワイドショー☆

糖質カットすれば何食べてもOKの減量法 1週間で3キロ減も

肌荒れの悩みが…芸能人モデルも絶賛!!《限定品》小顔アイテムがナント【980円】


「ストレスなく確実にやせる!」といま話題なのが“糖質カットダイエット”。肉も卵も、お酒も飲んだって大丈夫、カロリーは高くても糖質さえ抑えればOK、というダイエットだ。糖尿病治療やメタボ対策に有効な糖質制限食をダイエットに応用、『やせる食べ方』(東洋経済新聞社刊)の著者である、医学博士・江部康二さんは、“糖質カットダイエット”について、こう解説する。

「糖質を多く含むものを食べると、血糖値を下げるためにインスリンというホルモンが出ます。インスリンは別名“肥満ホルモン”とも呼ばれ、活動で消費できなかった糖分を、脂肪として体にため込む働きが。逆に糖質を含まない肉や魚、卵、野菜を増やした食事を続けると、インスリンの分泌が減り、必要な糖を体内で作り出すように。この作業はカロリーを多く消費するため、自然と体重が落ち、やせやすい体質になるんです」

 糖質カットダイエットのルールはいたって簡単。ご飯やパンなど、糖質を多く含む食材を控えるだけ。

「今まで肉や卵、チーズなどの高脂肪・高カロリー・高コレステロール食材はダイエットの敵だと思われていましたが、実は肥満とは無関係だということが証明されています。1日3食糖質を抑えれば、1週間で3キロやせる人も」(江部さん)

 1週間きっちり糖質カットを行うと、自然とやせる体質になるそう。「体重が落ちた後は夜だけ糖質カットして、体重をキープする方法もあります」(江部さん)。そんな“糖質カットダイエット”において、注意すべきNG食材を紹介しよう。

【ご飯やパン】
 ご飯1杯で55.2グラム、食パン1枚26.6グラムの糖質量。麺、春雨のほか、小麦粉などの粉物もNG。

【いも類】
 じゃがいもなど「いも」と名のつくものはすべてNG。ただしこんにゃくいものみOK。

【甘い物】
 スイーツ、ジュースなど砂糖たっぷりのものはNG。人工甘味料で代用しよう。おやつはナッツ類やチーズに。

【甘いお酒】
 甘いカクテル、日本酒などは糖質が多く、実はビールも多めでNG。赤ワイン、焼酎、ウイスキーなどが糖質低め。

※女性セブン2011年2月24日号

【関連記事】
山田花子が6.6kgやせた「ホットヨーグルトダイエット」
DHC、キッコーマン…こんなにある! 人気レシピサイト
鈴木京香 体当たりベッドシーンのため“食べないダイエット”
魚を食べるとき、カロリーを低くする方法とは?
話題の黒食ダイエット カロリー気にするより体温を上げるべき

※この記事の著作権は、ヤフー株式会社または配信元に帰属します。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110215-00000012-pseven-soci

《数量限定》☆愛され美髪GET☆トライアル1,050円送料無料でお試し


見た目年齢をこれ以上あげないために。リフトアップクリーム ROSY



       最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪

   $☆のんたんの No,1 芸能ワイドショー☆-24 $☆のんたんの No,1 芸能ワイドショー☆-23