阪神梅田本店で「阪神の四国めぐり 味と技」-「日の出製麺所」初登場 /大阪 | ☆のんたんの No,1 芸能ワイドショー☆

阪神梅田本店で「阪神の四国めぐり 味と技」-「日の出製麺所」初登場 /大阪

肌荒れの悩みが…芸能人モデルも絶賛!!《限定品》小顔アイテムがナント【980円】


 阪神梅田本店は4月20日(水)より、「阪神の四国めぐり 味と技」を8階催場で開催する。(デパチカドットコム)

 大河ドラマの影響もあり、大小さまざまなまちおこしプロジェクトが立ち上げられ、ご当地グルメや新たな名物が登場している四国。同展では、そうして新たに生まれたご当地グルメや名物を中心に紹介する。会場には約70店が出展し、イートインを設けるほか、「ちょっと食い」できるイートスタンドも併設。屋上庭園では来店客参加型の阿波(あわ)踊りイベントを行う。

 イートインで提供するのは、前回も好評だった「ご当地麺」の食べ比べ。讃岐うどんには、昼間の1時間しか営業していないという地元でも行列必至の香川・坂出「日の出製麺所」が初登場。熟練の職人が厳選した小麦粉をその日に合わせて練り合わせ作り上げたうどんに、エビ天や卵などを加えた「えび玉天ぶっかけ」(1人前881円、各日限定150点)を提供する。

 徳島ラーメンでは、地元誌のラーメン人気ランキングで1位を3度も受賞し、初代殿堂入りとなった「ふく利」が初登場。最上級の小麦粉を使った自家製熟成麺に、豚骨や鶏ガラ、香味野菜などを使ったスープを合わせ、とろけるほど軟らかいチャーシューをのせた「徳島ラーメン」(1人前701円)を提供する。

 新たに登場したご当地グルメには、昨年5月に行われた「讃岐B級グルメコンテスト」で優勝し、地元でブームとなった香川・高松「元祖かっしゃ焼」の「かっしゃ焼」(10個入り=451円)が登場。カレー風味に味付けした鶏肉をたこ焼き風に焼いたもので、たこ焼きとは異なる歯応えとうま味があるという。

 清水サバやメジカ、アジ、キハダマグロなどさまざまな魚種が水揚げされる県内でも有数の漁場を持つ高知・土佐清水からは、「土佐清水元気プロジェクト」が登場。清水サバの刺し身を特製たれに煮付け込んで温かいご飯にのせる漁師めし「土佐の清水さば漁師漬丼」(1人前735円)を販売する。

 昨年の坂本龍馬を主人公にした大河ドラマで話題となり、観光客を集めている四万十川の源流に位置する小さな町、高知・梼原(ゆすはら)町。雲海が望めるほどの標高にある同町の名所の一つ「「雲の上のホテル」が今回初登場。「かよ卵」という鶏の有精卵とクリームチーズ、バター、グラニュー糖のみで一つひとつ手作りした、濃厚でなめらかな食感が特徴の「チーズケーキ」(直径約15センチ=1,260円)を町外初販売。併設された「雲の上のホテルカフェ」でコーヒーとともに楽しめる「コーヒー・チーズケーキセット」(コーヒー付き、2カット=630円)を提供する。

 会期は同26日(火)まで(最終日は17時閉場)。

【関連記事】
「丼テーブル」で楽しめる、肉厚のサバを使った漁師めし「土佐の清水さば漁師漬丼」(関連画像)
阪神梅田本店


※この記事の著作権は、ヤフー株式会社または配信元に帰属します。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110420-00000014-minkei-l27

《数量限定》☆愛され美髪GET☆トライアル1,050円送料無料でお試し


《送料無料》ワンデーアキュビューが超特価!コンタクトの通販【レンズアップル】



       最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪

   $☆のんたんの No,1 芸能ワイドショー☆-24 $☆のんたんの No,1 芸能ワイドショー☆-23