年末の大掃除は進んでいらっしゃいますか〜?
 
今年は家族全員、家にいることが多く、いつもより汚れがちなフローリング床の状態が気になります。
床のお手入れもしなくちゃ!
 
リンレイの『カンタン!床用ワックスはじめてセット』でフローリング床のワックスがけをしましたよ♪
 

◆左からオールワックスワイパーEX・オール床クリーナーシート・オール500ml◆

 

さまざまな床に使えるベーシックタイプの樹脂ワックス&クリーナー&ワイパーセットです。

 

ワックスがけって大仕事って感じで今まで避けていたのですが・・・。

 

ワックスをきちんと塗るとね、

 

クローバー 塗るだけでお部屋の印象がワントーン明るくなる!

クローバー ワックスの膜で床が傷つけにくくなる!

クローバー ほこりや汚れが染み込みにくくなるので、水拭きするだけで汚れが落ちやすくなる!

 

夫が床に鍵を落としたりすると床のキズが気になります真顔

なるべく傷つかないようにワックスを塗って予防しておかなきゃね〜

 

リンレイの『カンタン!床用ワックスはじめてセット』は、ワイパーを使って、簡単に汚れやワックスがけができるセットなんですよ。

 

 

では、早速ワックスがけをしていきましょう〜

 

 

「オールワックスワイパーEX」を組み立てます。

 
 
こちらのワイパーは、汚れ落としをするときとワックスがけをするときの両方に使うので大活躍します。
 
 
価格1,200円前後の「オールワックスワイパーEX」。
ヘッド部分がブレにくく、大変使いやすいワイパーです。
 
 
最初に「オール床クリーナーシート」で床の汚れ落としをします。
 
 
8枚入り、価格500円前後。
ウェットタイプ。汚れやべたつきを落とす洗浄液に浸されています。
 
 
床に接する面は厚みがあり、液体がたっぷりと含まれています。
床に広げて、ワイパーを取りつけます。
 
 
ワックスがけの前の汚れ落とし以外に普段のお掃除にも使えますよ。
 
1枚で約15畳分のお掃除ができる設計になっています。うちのリビングは1枚で事足りるウインク
 
 
サッサッサと汚れもすっきり落ちて、すぐに乾きました。
サラサラとした感触の床に仕上がります。
 
 
床がきれいになったので、いよいよ、ワックスがけです。
 
 
ワックス「オール500ml」を使用します。
 
 
「オールワックスワイパーEX」にトレイと専用シートが入っていますので、トレイにワックス「オール500ml」を注ぎます。
 
 
専用シートを浸します。
浸したシートをワイパーにとりつけます。
 
 
たっぷりとワックスを染み込ませたシートでワックスがけをしていきます!
 
 
軽い力でワイパーをスーと動かします。もちろん、立ったままで簡単に行えます。
 
床全体にワックスを塗って乾くのを待ちます。
30分くらい経つとワックスが乾きます。早いですね♪
 
乾拭きをする必要もないので、これで完了!
 
ワックスをかける前と後でどのくらい違うかというと・・・
 
 
◆ワックスがけ前◆
↓↓↓
 
 
◆ワックスがけ後◆
↓↓↓
 
見てください!ピカピカにツヤが出ました!
まるで鏡面のように外が映し出されています。
 
ワックスを塗るとこんなにツヤのあるフローリングが蘇ります。
ツヤツヤですが、ワックスを塗ることで床を保護して滑りにくくなっています。
 
ピカピカの床は気持ちいい♪
 
 
新年を気持ちよく迎えられそうです。