U-11フットサルトレーニングマッチ | BOBO FC サッカースクールブログ

BOBO FC サッカースクールブログ

愛知県 みよし市・豊田市地域で活動している少年サッカースクール BOBO FC の活動ブログ

今日は朝からお昼まで、U-11フットサルトレーニングマッチに参加してきました。




5年生のトレーニングマッチに5年生が1人だけ...

4年生も3人だけ...

拘ってる3年生が2人だけ...

ってどんだけ~!


厳しい台所事情でした(泣)




参加メンバーには遣れる事をシッカリ遣ると伝えた。

photo:01



photo:02


全体的に皆遣れる所は多くあり、そこまで悪くなかったね(笑)

どうしても求める部分が違うので妥協は許さなくなってしまったが...



良かったり悪かったり良かったり悪かったり...繰り返す。

得点も有り失点も有り...


闘って遣れている事も沢山あったし、今日のメンバーでも十分遣れてた。



悪い部分はパスミス自爆や簡単なミス自爆が多い所。

ここは反省だな。

そこを許さず皆で厳しくなろう。





ケイタはキーパーで遣れる所を学んだ後のフィールド。

遣れば出来んじゃん!

飢えた獣のように闘えていたな。

見ていて気持ちが良かった。

これを次からも継続しながらシュートを決め切る所も上げていけたらイイな。




松リクはリーダーシップを!

またナイタートレーニングと同じぢゃアカン。

大会が終わって燃え尽きてるようじゃ話しにならんぜ(汗)

強い気持ちを見せて下さい。

ここから更に上げて来いよ!




フウタは頑張ってくれていたな。

フルに試合に出続けてくれて闘ってくれた。

もっと試合を重ねてくれれば良くなるのにな~って見てました。

経験して伝えていきたい。




マサは積極性は強く感じた。

それを更に高める為にもパスミスはアカン!

そこを少なくチームのチャンスを多くしてほしい。

もっと経験だな。




中ショウタは多くボールに絡めた。

そこは良かったと思うね!

ボールを受ける時、相手を外すように伝えたが覚えてくれてるかな?

あれだけで遣れるプレーが何個も増えてくる。

イイ経験にしていこう。




田ユウトはボールに絡む。

休んでる時間が無いのを忘れたらアカンよ。

数回あったビックチャンス。

得点は嬉しかったよな?

あれを味わう為にも沢山絡もう!





みんなムダな事は1つも無い。

良い経験として繋げて行こう。


photo:03



photo:04


みんなお疲れさん!








※サッカーが上手くなりたい子がみえれば、是非BOBOに体験に来て下さい

※BOBO FCでは園児~中学生までのメンバーを募集しています

※現在、他クラブチームに所属している子も通う事が出来ます


問い合わせは、こちらまで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
*****************
BOBO FC
09079594227
aichi.bobofc@docomo.ne.jp
*****************