今日は2年生以上ゲームトレーニング。
4チームに分けてどのチームも課題は同じで遣ってもらい、高学年グループにはそれに2つプラスしてトライしてもらった。
今日は時間も限られているんで1つの課題に集中。
逆に1つで良かったね。
頭にも入り、ノートにもシッカリ書いてくれたと思う。
ユウキ・ミサキは最後のゲームで言われた部分を忘れないように。
仲間に寄り過ぎは注意。
次のプレーを考えて自分を活かしたり仲間を活かす。
それが自然に遣れてる時はドリでの崩しもキレイに決まる!
もっと伝えたい。
高学年は意識して上の課題を増やす。
同じ事を遣り過ぎる傾向も見れ始めてたんで、そこは流れを読みながらプレーしよう。
ハル・シュウヤはドリが良かったからこそ仲間を活かしながら次のプレーへ繋げてほしい。
まだまだ慌てると荒々な2人(笑)
だが良いモノを持っている。
次は何度でも自分で積極的に絡もう!
どの子もヤッパリ顔上げ(笑)
ボールの無い時、いかに見付けるかが次へ繋がる。
ゲームトレーニングを積み重ねながら身に付けていこう。
1年生で見学に来た、カナト・サツキはゴールキーパーしながら勉強。
ゴールキーパーでも十分勉強になります!
たった1回のトレーニングでも無駄にしないで上がって来てほしいな(笑)
全体的なゲームは良かった!
低学年・高学年共にイイ流れも多く、イイ崩しも見れる。
頭も使いながらコツコツ自分を上げていこう。
皆お疲れさん。
※サッカーが上手くなりたい子がみえれば、是非BOBOに体験に来て下さい
※BOBO FCでは園児~中学生までのメンバーを募集しています
※現在、他クラブチームに所属している子も通う事が出来ます
問い合わせは、こちらまで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
*****************
BOBO FC
09079594227
aichi.bobofc@docomo.ne.jp
*****************





