今日は朝から夕方までU-8・U-9・U-10トレーニングマッチに参加してきました。
小雨が降る中だったが多くの試合が遣れたね。
1日を通して、イイ面・ワルイ面が沢山見れて良かったです。
時間と共にグランド状態が悪くなる...
始めと終わりではピッチコンディションは真逆になり、1日で2つも経験出来た!
1年生のサツキのパフォーマンスはナイス。
「技術」のトライの仕方が良かった。
意識付けしながら試合を重ねればグンと伸びる。
「技術」は十分通用する事を証明してくれたね。
ユウリは途中で失速したけど積極的にプレー出来てた。
コツコツの成果が少しずつ見れています。
また次への課題をトレーニングから伝えていきます。
リトも運ぶ面は良かった。
もう少し見ながらを増やす。
後は継続してシュートを「バチン!」と当てていこう。
ミズキも言われている事が少しずつ分かってきている。
どれも単純な部分ばかりなので一つでも多く身に付けていこう。
山ソウタは初めて試合でのプレーを見た。
もっと仕掛けてOK!
試合を重ねれば面白く変わってくるはずです。
ダイキも初めて試合でのプレーを見た。
動いきを入れて顔を出す事を覚えていこう。
ボールに触れる回数が増えれば、更に自分をアピール出来るからね。
後は他の子の試合を見て勉強しよう。
伊ソウタは前への意識が強く、積極的な突破が見れた。
下を向きすぎる部分を直して、もっと局面を楽しみながら打開しよう。
リンタロウはまだまだ大人しい。
コーチは、先のそのまた先まで厳しく要求したい。
これでイイなんて甘いモノは一切ないからね。
3年生・4年生をいつも負かせる力を付けていこう!
3年生は話しを聞いた面でのプレーに積極的になってくれている。
何度もその動きを見せてくれて良かった!
全員が色んなポジションを経験しながらトライ。
そこから2年生ともゴールまで結び付けてくれていたしね。
後は全員シュートの意識を上げる。
相手にボールを譲ったり、ゴールから遠ざかったりせずに常に前へ向かおう。
松リク・木ハルト・シュウヤ・加ルイ・ケイタは、1+1=2の簡単なプレーは絶対にトライする!
実際3年生の多くはそれ程言われなくても遣る。
いつも通りの遣りやすいプレー...
疲れでサボる...
それじゃ厳しく言われるで~。
コーチは学年と1人ひとりに見合った事を要求している。
1+1=2。
皆なら遣れるし、遣らなければいけないぞ!
2年生・3年生・4年生(+1年生)...
もっと試合を入れて染み込ませていきたい。
みんな雨の中1日お疲れさん。
※サッカーが上手くなりたい子がみえれば、是非BOBOに体験に来て下さい
※BOBO FCでは園児~中学生までのメンバーを募集しています
※現在、他クラブチームに所属している子も通う事が出来ます
問い合わせは、こちらまで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
*****************
BOBO FC
09079594227
aichi.bobofc@docomo.ne.jp
*****************






