12月6日(土)第3回 RAPID CUP U-10サッカー大会の結果を連絡します
【Aグループ】
ラピド名張FC、朝日SS、ヴァモッ茶FC
【Bグループ】
うりぼう上野、OFC、ヴィゴラスSC
【Cグループ】
ACアスロン、セントロ津南、RECCOS鈴鹿
【Dグループ】
BOBO FC U-9・U-10、サウスキッズ、伊勢MTK
<Dグループ>
第1試合
BOBO FC U-9・U-10 × サウスキッズ
・8-1 ○ 勝ち
[得点] イクミ2・イツキ2・トモヤ1・ツバサ1・木ハルト1・松リク1
[アシスト] 山ユウト1
第2試合
BOBO FC U-9・U-10 × 伊勢MTK
・11-1 ○ 勝ち
[得点] ライ4・ショウ3・コウセイ1・アユム1・山ユウト1・トモヤ1
[アシスト] トモヤ1
予選1位通過
【準決勝】
BOBO FC U-9・U-10 × ACアスロン
・3-3 △ 引分け
PK勝ち
[得点] 山ユウト3
[アシスト] ー
【決勝戦】
BOBO FC U-9・U-10 × 朝日SS
・0-0 △ 引分け
PK負け
[得点] ー
[アシスト] ー
BOBO FC U-9・U-10 準優勝おめでとうございます
今日は朝からお昼まで、第3回 RAPID CUP U-10サッカー大会に4年生・3年生が参加してきました。
コーチは引率せず愛知に残り、別学年のトレーニング...
前回同様、自分達で遣ってもらった。
引率して頂いた清川お父さん、ありがとうございました。
今回も色々経験出来たね!
確かに勝ちたいが、まだまだ自分達で遣れる事が多くあると思う。
日頃からのトレーニングや試合など、コーチから少しのキッカケはもらっているはず...
後はそれを形にはめずに自由に遣る事だな。
決勝戦...
攻め続けていたみたいだがゴールが遠かったと聞いた。
仲間同士の声の掛け合いはあっただろうか?
雪&雨で足場がグチャグチャ。
その場の状況や相手に、皆でイイ選択をしてもらいたい。
誰かが工夫の声掛けで全体の意識を変えてあげなきゃな!
後は同じプレーの繰り返しでは上にはいけないです。
先のプレーもチャレンジしていかないとね!
これは1人では遣れません。
沢山コミュニケーションを取りながら高めていこう。
何はともあれ、コーチがいない中でも色々な事が経験出来たのは大きい!
これを無駄にせずシッカリ上がって行ってほしいです。
本日、大会を主催して頂いたラピド名張の皆さん、対戦して頂いたチーム関係者の皆さんありがとうございました。
※サッカーが上手くなりたい子がみえれば、是非BOBOに体験に来て下さい
※BOBO FCでは園児~中学生までのメンバーを募集しています
※現在、他クラブチームに所属している子も通う事が出来ます
問い合わせは、こちらまで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
*****************
BOBO FC
09079594227
aichi.bobofc@docomo.ne.jp
*****************



