1日トレーニング | BOBO FC サッカースクールブログ

BOBO FC サッカースクールブログ

愛知県 みよし市・豊田市地域で活動している少年サッカースクール BOBO FC の活動ブログ

今日は1日トレーニング。



朝から暖かくて気持ちが良かった!

午前中はミッチリ時間を掛けて遣れたね。




エンジョイも有り~ので(笑)

photo:01



photo:02



photo:03


リフティングは色んな課題からの最後は時間リフティング。


コウセイ・ライトは1万回オーバー。


少しお喋りしながらサボってる子もいたな~


超ひさしぶりの時間リフティング。

まぁ1人ひとり大小あるが頑張って遣っていました。




今日の対人は自分よりも上の学年を相手に遣ってもらった...

あの狭さだから上が相手でも遣れる事があったな!

上の相手に勝つのは?

トレーニング後に話しをしたが、その部分を上げていこう。




午後からはエンドレスゲーム...

photo:04



photo:05



photo:06



photo:07



photo:08


特に言う事は無く、皆で自由に遣ってもらった。


楽しそうで良かったな~


でもただ「楽しい」では無く、みんなバチバチの「真剣勝負での楽しい」だった!

低学年・高学年の両コートでそれが見れたのは嬉しかったね。



どちらもミスが少ないゲームだった!

やっぱり上を目指すのはそこだ!!



小学年代はミスが起こるのは当たり前...

プロだってミスは起こる...


でも日本代表を見て分かる様に、ミスが多い試合では毎回のW杯予選通過はムリ!

それだけミスはアカン証拠だと言う事です。

日本代表がミスを少なくしていければ...

毎回W杯予選通過やベスト8・ベスト4、更には優勝も夢ではないね!



これは小学年代も同じ事です。

だからこそ、トレーニングや試合で経験しならがミスを減らして行くんだよ!

モチロン他にも色んな事を試しながらね~



今日の様なゲームを続けて行ければ、みんな楽しみだ!

そして4年生にはゲームを組んであげたいと思えます。




2年生は睦ハルキ・エイタが良かったね。

積極性でチームをリードしてくれていた。

田ユウトはまだまだ遣れたぞ!



1年生は経験する度に成長を感じる。

みんな楽しみだな!




高学年...

5年生で昨日のフットサルトレーニングマッチを経験した子は、それぞれ良さは見れました。


タクトはディフェンスでちょいレベルUP。

取り方が少し良くなった。

後はもう少し張り付こう。


ライトはポジションに拘らない事だな。

コーチに右前ばかり&カカシを言われてたぞ!

次の変化を見たいと思います。


タケのスピードに乗ったドリブルはそう簡単には止めれ無かった。
※「技術」も入れながらね

あれを活かす為にも、その前のプレーを上げてほしい。

また聞きに来て下さい。


カイトは見ながら仕掛ける。

今はプレーの幅をどんどん増やしてほしい。

今日の空き時間のキーパートレーニングも同じです。

沢山経験して自分の幅を広げていこう。




4年生はみんな闘志剥き出しだったね。

ガチで遣り合える環境は素晴らしい!

あれは他所では中々見れないね~

ナイスだ!



コウタは一声でグンと良くなった!

あのプレーを忘れずに続けてくれよ。


ツバサ・アユト・アンジもディフェンス面の粘りが良かった。

最後までギリギリの粘りは見ていて気持ちがイイな!




今日は朝から夕方までになったが、みんな良く頑張ってくれました。


お疲れさん!







※サッカーが上手くなりたい子がみえれば、是非BOBOに体験に来て下さい

※BOBO FCでは園児~中学生までのメンバーを募集しています

※現在、他クラブチームに所属している子も通う事が出来ます


問い合わせは、こちらまで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
*****************
BOBO FC
09079594227
aichi.bobofc@docomo.ne.jp
*****************