9月15日(月)VOICEサマーカップU-11 1位決勝トーナメント・5位リーグ戦結果 | BOBO FC サッカースクールブログ

BOBO FC サッカースクールブログ

愛知県 みよし市・豊田市地域で活動している少年サッカースクール BOBO FC の活動ブログ

9月15日(月)VOICEサマーカップU-11の結果を連絡します



<1位決勝トーナメント>
第1試合
BOBO FC U-10 × 大久保SSC
・0-2 × 負け



第2試合
BOBO FC U-10 × FCヴィバルテ
・0-2 × 負け



第3試合
BOBO FC U-10 × 知多SC
・0-3 × 負け




<5位リーグ>
第1試合
BOBO FC U-11 × 中津川BB
・0-0 △ 引分け



第2試合
BOBO FC U-11 × FCクレセール
・3-1 ○ 勝ち



【5位 1位リーグ】
第1試合
BOBO FC U-11 × 大虫SSS
・0-3 × 負け



第2試合
BOBO FC U-11 × 亀崎SC
・4-4 △ 引分け





今日は朝から夕方までVOICEサマーカップU-11 1位決勝トーナメント・5位リーグ戦に参加してきました。



コーチは4年生チームに引率。

どの試合も厳しい相手になったが、どの子ももっと遣れたんじゃないかな?

毎回だが、そう感じずにいられなかった。


1試合目は昨日と同じメンバーと決めていた。

離れた所でアップを見させてもらっていたが、そのメンバーから感じられない...

アップは準備。

全てにおいてシッカリ遣らなければ試合に出れない事が分かったな!


2試合目には全員交代しながら試合に出た..


上位チームが集まってるだけあって、自分を出せない。


でも厳しいが遣るしかないな。

1人じゃ無理なら全員で助けあって戦う...

今は仲間で助け合えていないな。



後はやっぱり細かなミス...

そこは本当に無くしていこう!




4年生は現在入っている試合を消化して、しばらく試合は入れない予定です。

みんなに一つ一つ細かく伝えたい。

もっと身に付けて「試合が早く遣りたい!」と思える位に遣っていくぞ!

ここで更に変われるキッカケにしよう。





5年生は別会場で...

昨日と同様に戦い方に「制限」と「課題」を付けて遣ってもらった。

試合は見ていないがどうだったかな?

フィニッシュが悪かったと聞いたぞ~

見て考えて遣れたかな?



やっぱり「ドリブル」と「課題」のみでは中々戦えないな...


でも今日は「ドリブル」と「課題」の戦い方だけだから勝ちを狙った試合内容ではない。


少しでもチャレンジを多くしながら成功させる!

それが遣れたらOK!


「制限」を解禁した時、更に上がる事は間違いないと思う。


しばらくは「制限」と「課題」を続けるので色んな状況でイメージしてほしい。





本日、対戦して頂いたチーム関係者の皆さんありがとうございました。




どの子もまだまだ!

もっと遣れる様に必死になろう!








※サッカーが本気で上手くなりたい子がみえれば、是非BOBOに体験に来て下さい

※BOBO FCでは園児~中学生までのメンバーを募集しています

※現在、他クラブチームに所属している子も通う事が出来ます

お問い合わせは、こちらまで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
*****************
BOBO FC
09079594227
aichi.bobofc@docomo.ne.jp
*****************