6月21日(土)U-10ラピドカップ フットサル大会結果 | BOBO FC サッカースクールブログ

BOBO FC サッカースクールブログ

愛知県 みよし市・豊田市地域で活動している少年サッカースクール BOBO FC の活動ブログ

6月21日(土)U-10ラピドカップ フットサル大会の結果を連絡します


<予選Bグループ>
第1試合
BOBO FC × 津ラピドフットサルクラブ
・9-0 ○ 勝ち
[得点] タカヒロ3・イクミ2・コウセイ1・ツバサ1・トモヤ1・山ユウト1
[アシスト] コウセイ1・ミソラ1



第2試合
BOBO FC × 栗葉
・5-1 ○ 勝ち
[得点] イクミ2・コウセイ2・タカヒロ1
[アシスト] ツバサ1




【決勝リーグ】
第1試合
BOBO FC × 津ラピドフットサルクラブ
・9-0 ○ 勝ち
[得点] イクミ2・コウセイ2・ツバサ2・山ユウト2・ミソラ1
[アシスト] ミソラ3・タカヒロ1・コウセイ1・山ユウト1



第2試合
BOBO FC × 津ラピドFC
・2-1 ○ 勝ち
[得点] イクミ2
[アシスト] コウセイ1



photo:01


BOBO FC 優勝おめでとうございます!






今日は三重県までU-10ラピドカップ フットサル大会に参加してきました。


多くの子が授業参観で休み...

コーチも午前中は授業参観に行ってきました。




今回は普段一緒に遣らないメンバー同士が組んでの試合。



色んな面が見れ、一人ひとりの課題もまた分かった。



まだまだ細かなミス、そして行動面に注意が足りないな。



ただ大会に参加するだけでは価値は無い。

一人ひとり、しっかりした想いを持って参加しないとダメなんじゃ無いかな?




試合ではタカヒロ・ツバサの動きを重点的に見させてもらった。


2人共悪く無い。

でも、まだ何かが足りない...

やっぱり「技術」だ!



少しずつ普通の技術は高くなってます。

でも、もっともっと圧倒的な所まで来てほしい...


それを早く上げるには日頃のトレーニングから変えて行かなければ無理だな。


とにかく全てのボールコントロールに「高い意識」で遣り切る様にしてほしいです。




今日参加した子...

試合中に言われた事を少しでも頭に入れておいてほしい。


考えたプレー...

気付いたプレー...

上手くいったプレー...

ミスしたプレー...


今後は試合が終わり、その場でサッカーノートに書くのもイイでしょう。




サッカーは見て判断を繰り返す。

考える事が本当に重要になるので、その様な事も必要だと思います。






本日、対戦して頂いたチームの皆さんありがとうございました。





大会会場は誘惑に負けてしまうゲームが沢山あった...


コーチはUFOキャッチャーで¥700使い、サッカー応援グッズをGET!!

ブラジル代表のマラカスみたいなのね。



試合後は皆でキックターゲットのゲームを2回戦。


結果惨敗!


大会でも沢山シュートを決めれなかったが、ここでも同じくだったな~


ここなら笑ってOKだが、大会は笑えんぞ!

山ユウト・イクミ...




また同じ会場で大会があれば、大会でもゲームでもリベンジしよう。







※サッカーが本気で上手くなりたい子がみえれば、是非BOBOに体験に来て下さい

※BOBO FC では園児 中学生までのメンバーを募集しています

※現在、他クラブチームに所属している子も通う事が出来ます

興味のある方は、こちらまで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
*****************
BOBO FC
09079594227
aichi.bobofc@docomo.ne.jp