6月1日(日)U-7・U-8・U-9・U-10・U-11・U-12トレーニングマッチの結果を連絡します
<U-7・U-8 10分×7本>
第1試合
BOBO FC × 下津SSS
・4-0 ○ 勝ち
[得点] ユウト2・ジオ1・リンタロウ1
[アシスト] リンタロウ1
第2試合
BOBO FC × ジュネスSC
・4-0 ○ 勝ち
[得点] ミナト2・リンタロウ1・ユトモ1
[アシスト] ユトモ1
第3試合
BOBO FC × 下津SSS
・3-0 ○ 勝ち
[得点] ユウト2・ジオ1
[アシスト] ー
第4試合
BOBO FC × ジュネスSC
・2-0 ○ 勝ち
[得点] キナリ1・ユウト1
[アシスト] リンタロウ1
第5試合
BOBO FC × 下津SSS
・2-0 ○ 勝ち
[得点] ミナト1・ユウト1
[アシスト] ー
第6試合
BOBO FC × ジュネスSC
・1-0 ○ 勝ち
[得点] ミナト1
[アシスト] ー
第7試合
BOBO FC × 下津SSS
・4-0 ○ 勝ち
[得点] ユウト2・ミナト1・リンタロウ1
[アシスト] ー
<U-9 15分×7本>
第1試合
BOBO FC × ジュネスSC
・7-0 ○ 勝ち
[得点] ミナト3・木ハルト2・キオウ2
[アシスト] 金ハルト2・木ハルト1・ミナト1・アユト1
第2試合
BOBO FC × 下津SSS
・6-1 ○ 勝ち
[得点] ミナト3・金ハルト2・木ハルト1
[アシスト] ー
第3試合
BOBO FC × ジュネスSC
・8-0 ○ 勝ち
[得点] ミナト6・キオウ1・長ハルト1
[アシスト] リク1・ハヤト1
第4試合
BOBO FC × 下津SSS
・5-1 ○ 勝ち
[得点] リク3・ミナト1・ハヤト1
[アシスト] アユト2
第5試合
BOBO FC × ジュネスSC
・5-0 ○ 勝ち
[得点] リク2・ミナト1・アユト1・ハヤト1
[アシスト] ミナト2
第6試合
BOBO FC × 下津SSS
・6-0 ○ 勝ち
[得点] 木ハルト2・リク1・ミナト1・ケイタ1・金ハルト1
[アシスト] キオウ1・木ハルト1
第7試合
BOBO FC × ジュネスSC
・5-0 ○ 勝ち
[得点] 木ハルト2・ミナト2・OG1
[アシスト] ミナト1・金ハルト1
<U-10 15分×8本>
第1試合
BOBO FC × OWLET FC
・6-0 ○ 勝ち
[得点] イクミ3・アユム2・コウセイ1
[アシスト] アユム2・金ハルト1・イクミ1・イツキ1
第2試合
BOBO FC × 下津SSS
・2-0 ○ 勝ち
[得点] ツバサ1・トモヤ1
[アシスト] ー
第3試合
BOBO FC × OWLET FC
・5-0 ○ 勝ち
[得点] アンジ3・長ハルト1・ユウト1
[アシスト] ツバサ1・ユウト1
第4試合
BOBO FC × 下津SSS
・5-0 ○ 勝ち
[得点] ショウ2・金ハルト1・ツバサ1・イツキ1
[アシスト] ー
第5試合
BOBO FC × OWLET FC
・4-0 ○ 勝ち
[得点] ルカ2・ショウ1・ツバサ1
[アシスト] ー
第6試合
BOBO FC × 下津SSS
・8-0 ○ 勝ち
[得点] アンジ2・ミナト2・タクマ2・ハヤト1・ショウ1
[アシスト] ショウ1
第7試合
BOBO FC × OWLET FC
・6-0 ○ 勝ち
[得点] ショウ1・ハヤト1・ツバサ1・アンジ1・イツキ1・ユウト1
[アシスト] ー
第8試合
BOBO FC × 下津SSS
・8-1 ○ 勝ち
[得点] イクミ5・コウセイ3
[アシスト] ー
<U-12 15分×7本>
第1試合
BOBO FC × OWLET FC
・2-1 ○ 勝ち
[得点] ミソラ1・アユム1
[アシスト] フウマ1
第2試合
BOBO FC × 下津SSS
・0-0 △ 引分け
[得点] ー
[アシスト] ー
第3試合
BOBO FC × OWLET FC
・0-2 × 負け
[得点] ー
[アシスト] ー
第4試合
BOBO FC × 下津SSS
・3-0 ○ 勝ち
[得点] タクト2・ミソラ1
[アシスト] アユム1
第5試合
BOBO FC × OWLET FC
・2-1 ○ 勝ち
[得点] ミソラ1・タクト1
[アシスト] ー
第6試合
BOBO FC U-10 × 下津SSS
・2-1 ○ 勝ち
[得点] イクミ1・ミソラ1
[アシスト] アユム1
第7試合
BOBO FC × OWLET FC
・3-2 ○ 勝ち
[得点] タクト2・タケ1
[アシスト] ミナト1
今日は稲沢市まで、U-7・U-8・U-9・U-10・U-11・U-12トレーニングマッチ。
日差しはハンパ無く暑かったが、イイ会場での試合。
朝から夕方まで、全学年が芝のグランドで試合が遣れました。
午前は1・2・3年生。
1年生・2年生...
先ずは試合経験。
後は言われた事にチャレンジする!
途中から簡単な課題を言われた。
中々チャレンジが遣れなかったな...
数回だが、数名は「意識」を感じれた!
来週のフットサル大会は誰が選抜に入るのか?
選抜メンバーへの連絡があるのか?無いのか?
ドキドキで待っててほしいね~
呼ばれなかった時は、次への課題にして下さい。
3年生...
みんな沢山ボールに触り、多くの事にチャレンジ出来ていたな。
少しずつ「技術」は上がっている。
だからこそ、日頃のトレーニングからコーチが厳しく話す事を遣ってほしい。
みんな勿体無いぞ!
今日1番はミナト・木ハルト。
ミナトはもっとBOBOに来れれば、本当に進化するね。
まだまだ「技術」で言えば、上の学年とはかなりの差がある状態。
※速さに頼り過ぎると、必ず後で後悔する
クラブチームの掛け持ちだからこそ、もっと見えない「技術」の努力を遣る様に。
木ハルトは午後の高学年メンバーに選ばれていたが、トレーニング姿勢から外された。
※リクも同じ
これまた勿体無い!
「日頃から」の大切さを絶対に疎かにするな...
※試合の為のトレーニングだぞ
BOBOのスクールは本当に厳しい環境だ!
午後からは4年生の1チームと4年生・5年生・6年生が混成して1チーム。
4年生は毎試合、自分達で話をしてメンバー・ポジショニングを決めてもらった。
コミュニケーションは良く取れていたな。
途中で伝えた細かな部分を上げてほしい。
ボールを奪ってから、ボールを奪われてから、パスをもらってから、パスを出してから等...
※忘れてしまった子は聞きに来る様に
変化を付けるだけで、また一味違ってくる。
アユトは持ち上がる事は増えている。
だけど見ていない事が多い。
前・横・逆...
見て遣るのと、遣らないとでは全然違うぞ。
2年生で唯一4年生の選抜に入った田ユウト。
自分からボールを取りに行く事が少な過ぎる。
次も呼ばれたければ、今後から変えていこう。
4年生・5年生・6年生の混成チームはU-12での試合。
5年生4人と6年生1人に4年生が4人で遣ってもらった。
厳しい試合だったが、もう少しまとまりがあるとイイな!
どんなメンバーだろうが、試合を遣る以上は闘わなければいけない。
それには仲間同士が試合中に声を掛け続けなくちゃ。
3試合目はコーチは4年生の方へ...
遠くから見ていたが、その試合は崩れてしまった。
その後少し話をさせてもらってからは、皆で気持ちを持ち直して試合が遣れていたと思います。
フミヤはみんなに声を掛けながら引っ張ってくれてた。
1対1でのディフェンスで絶対に負けてはいけない所が何度かあったので気を付ける様に。
後は得点に繋がる正確なパス。
狙ったシュートでゴールを。
タケはがむしゃらだが、良く動いていた。
前々から感じているが、トラップが課題だな!
相手が蹴るボールをしっかり止めれば、その後は自分で何でも出来る。
サッカーの基本のボールを止める。
そろそろ本格的にリフティングを見つめ直そう。
フウマ・タクトはイイ時は前への積極性と動きの速さが良く見れる。
最近は前より増えている。
それが無い時は、足が止まって疲れている時になる。
確かに今のスタイルは疲れてしまうが、上を目指すには常に自分からが必要!
オフェンス・ディフェンスに常に高い「意識」を。
そこを忘れずに試合が遣れるとイイな。
コウセイ・ミソラは仕掛け時に2人目、3人目でボールが離れない様に。
シュートで終われる場面に離れていてはアカンぞ!
他にも4年生・3年生の何人かが、U-12の試合に出てもらった。
今日はBOBOのどのカテゴリーよりも、U-12でプレーした子はキツイ試合になった。
ここに他の4年生・3年生・2年生がもっと多く喰い込んで来てほしい!
それには先ずトレーニングから変えていく様にしていこう。
本日、招待して頂いた下津SSSの皆さん、対戦して頂いたチームの皆さんありがとうございました。
※サッカーが本気で上手くなりたい子がみえれば、是非BOBOに体験に来て下さい
※BOBO FC では園児 中学生までのメンバーを募集しています
※現在、他クラブチームに所属している子も通う事が出来ます
興味のある方は、こちらまで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
*****************
BOBO FC
09079594227
aichi.bobofc@docomo.ne.jp