4月27日(日)U-8・U-9・U-10・U-11鈴鹿遠征結果 | BOBO FC サッカースクールブログ

BOBO FC サッカースクールブログ

愛知県 みよし市・豊田市地域で活動している少年サッカースクール BOBO FC の活動ブログ

4月27日(日)U-8・U-9・U-10・U-11鈴鹿遠征の結果を連絡します。



対戦相手:RECCOS鈴鹿 3年生・4年生・5年生


<12分×6本>
【U-11】
第1試合
BOBO FC U-10・U-11 × RECCOS鈴鹿 U-11
・2-0 ○ 勝ち
[得点] ミソラ1・アユム1
[アシスト] アユム1・ソラト1



第2試合
BOBO FC U-10・U-11 × RECCOS鈴鹿 U-11
・3-0 ○ 勝ち
[得点] ミソラ2・ソラト1
[アシスト] ユウト1・ミソラ1



第3試合
BOBO FC U-10・U-11 × RECCOS鈴鹿 U-11
・2-0 ○ 勝ち
[得点] フウマ1・セラ1
[アシスト] タケ1・イツキ1



第4試合
BOBO FC U-10・U-11 × RECCOS鈴鹿 U-11
・1-0 ○ 勝ち
[得点] ソラト1
[アシスト] タケ1



第5試合
BOBO FC U-10・U-11 × RECCOS鈴鹿 U-11
・6-0 ○ 勝ち
[得点] フウマ2・ミソラ1・セラ1・ソラト1・アユム1
[アシスト] タケ1・ソラト1・フウマ1



第6試合
BOBO FC U-10・U-11 × RECCOS鈴鹿 U-11
・1-1 △ 引分け
[得点] ソラト1
[アシスト] フウマ1





<12分×6本>
【U-10】
第1試合
BOBO FC U-10 × RECCOS鈴鹿 U-10
・2-0 ○ 勝ち
[得点] コウセイ1・アユム1
[アシスト] トモヤ1



第2試合
BOBO FC U-10 × RECCOS鈴鹿 U-10
・0-0 △ 引分け
[得点] ー
[アシスト] ー



第3試合
BOBO FC U-10 × RECCOS鈴鹿 U-10
・2-0 ○ 勝ち
[得点] トモヤ1・アンジ1
[アシスト] ー



第4試合
BOBO FC U-10 × RECCOS鈴鹿 U-10
・0-1 × 負け
[得点] ー
[アシスト] ー



第5試合
BOBO FC U-10 × RECCOS鈴鹿 U-10
・4-0 ○ 勝ち
[得点] コウセイ2・イクミ1・アユム1
[アシスト] ショウ1・アンジ1



第6試合
BOBO FC U-10 × RECCOS鈴鹿 U-10
・3-0 ○ 勝ち
[得点] コウセイ2・アユム1
[アシスト] イクミ2





<12分×6本>
【U-9】
第1試合
BOBO FC U-8・U-9 × RECCOS鈴鹿 U-9
・1-0 ○ 勝ち
[得点] リク1
[アシスト] アユト1



第2試合
BOBO FC U-8・U-9 × RECCOS鈴鹿 U-9
・1-0 ○ 勝ち
[得点] カイセイ1
[アシスト] キオウ1



第3試合
BOBO FC U-8・U-9 × RECCOS鈴鹿 U-9
・3-0 ○ 勝ち
[得点] 田ユウト3
[アシスト] ー



第4試合
BOBO FC U-8・U-9 × RECCOS鈴鹿 U-9
・2-0 ○ 勝ち
[得点] 木ハルト1・田ユウト1
[アシスト] 木ハルト1



第5試合
BOBO FC U-8・U-9 × RECCOS鈴鹿 U-9
・2-1 ○ 勝ち
[得点] リク1・ミナト1
[アシスト] ー



第6試合
BOBO FC U-8・U-9 × RECCOS鈴鹿 U-9
・0-0 ○ 引分け
[得点] ー
[アシスト] ー





今日はお昼から三重県鈴鹿市までU-8・U-9・U-10・U-11トレーニングマッチに参加してきました。


前日は三重県鈴鹿遠征・一宮遠征の2グループに分かれての遅くまでだった為、今日は午前トレーニングはお休み...

って言っても、移動に時間が掛かるからトレーニング遣りたくても遣れなかったんだけどね~


昨日は1日+半日程寝てなかった為、帰宅後は完全に電池切れ。


変な時間に起きてしまい中々寝れずにいたので、寝溜めを中止して1時間のランニングへ。


そのランニング中、近くの公園でコウセイがお父さんと自主トレーニングを遣っていた!

※コーチはコウセイ車に相乗りをお願いしていたので、早く来て遣っていたのだろう


偶然見かけ、何か嬉しかったね~


時間を見つけてボールを触る。

上手くなるには遣るしかないからね!



他の子も、自主トレーニングを遣ってくれていたら嬉しいなって思ってます。




今日の5年生...

4人が参加してくれ、途中から遅れて1人来てくれた。


そこに4年生が混ざり遣ってもらった。




最近BOBOのスクールに入ったタケ...


初めてサッカーを見させてもらいました。

当然だが、クラブチームの慣れた仲間やポジションでは無かったと思う。


今日は色々見れて良かった!


コーチから言われた事...

少しでも忘れないで次に活かしてほしいです。

まだまだ良くなるからな!




ソラト・セラは中々試合で見る事が少ないので、1試合1試合を大切にしてほしい。

グッ!と遣り込めば益々面白くなる。


現状は難しいが、少しでも上げていきたいと思っています。




ミソラ・フウマは良かったね!

このまま色んな経験をしていければ心配ない。

ミソラは何度も言われる距離感を「意識」出来ていた。

だからあれだけ仕掛けや判断が増えたんだよ。


フウマもボールをコントロール出来るプレーが増えていたな。

ボールコントロールのスピードも、少しだが修正しようとしていた。



やっぱり他の子と比べ、この2人はBOBO 1本の差が見え始めてきたな~

※他の5年も頑張っていたが





5年生の第4試合の内容...

真ん中スカスカでバラバラ。

とても試合とは言える内容では無かった!


結果は勝ちだが、そんなのクダラナイ...

※先に繋がるワンプレーが全てだ!



次の試合まで、みんなで考え話し合ってもらいました。




それから迎えた第5試合...

みんなで遣ってほしかったので、コーチはあえて離れて見させてもらった。



今までと全く違う試合内容!

ハッキリ言うが、ビックリした。


全員が躍動していたんじゃないかな?


誰と組もうが、どこで遣ろうが毎回あんなプレーで遣ってもらいたいです。





4年生...

勝ちや負けでは無く、先に繋がる「技術」を多く狙って遣ってくれていました。


昨日もブログで書いたが、今日もGKの凡ミス失点が1点あった...

全ては「判断ミス」。

状況を見て、空気を読める様にしてほしい。



アユトは上がってきている。

日頃からコーチが厳しく伝えるボールコントロールやボールタッチ...

本当に遣り切れば更に上がれるんだけどな~

気長に待ちます。



コウセイ・ショウはここに来て、グンと上がっている。

誰が見てもそれは分かる。

今日も自主トレーニング遣っているだけあるな。

ショウも日頃から遣っているんだろうと思う。




2年生・3年生...


リク・木ハルトはキレと、前の状況を見てのボールコントロールがチーム1位・2位を争っていた。

リクは少しずつ改善出来てきている。

まだまだ それがイイ時もダメな時もあると思うが、繰り返しながら遣るしかないな!

誰もが見て分かる「先に繋がる技術」の高い選手になってほしい。




ケイタ・田ユウト(2年生)は良いタッチが見れた。

今後は詰まった時のドリブルが課題だな...

※分からなければ聞きに来て下さい





他にも1人ひとり話しを上げればキリがないが、試合中や合間に言われた事を忘れないでほしい。


5年生のタケに話しをしたが、1つでも多く覚えておける様にサッカーノートにスグに書き込む事。


これも少しでも自分が成長する為だからね。





本日、トレーニングマッチに招待して頂いたRECCOS鈴鹿の皆さんありがとうございました。




土日はかなりハードになった!

GWは忙しくなります。

体のケアをシッカリお願いします。






※サッカーが本気で上手くなりたい子がみえれば、是非BOBOに体験に来て下さい

※BOBO FCでは園児~中学生までのメンバーを募集しています

※現在、他クラブチームに所属している子も通う事が出来ます

興味のある方は、こちらまで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
*****************
BOBO FC
09079594227
aichi.bobofc@docomo.ne.jp