1月4日 (土) VOICEウインターカップ U-9予選結果 | BOBO FC サッカースクールブログ

BOBO FC サッカースクールブログ

愛知県 みよし市・豊田市地域で活動している少年サッカースクール BOBO FC の活動ブログ

1月4日 (土) VOICEウインターカップ U-9予選の結果を連絡します


<予選Mグループ>
第1試合
BOBO FC U-8・U-9 × わんぱくキッズ
・5-2 ○ 勝ち
[得点] アユム1・コウセイ1・イツキ1・アンジ1・ショウヤ1
[アシスト] イクミ1



第2試合
BOBO FC U-8・U-9 × エスプリ長岡FC B
・4-0 ○ 勝ち
[得点] アユム2・イクミ1・ライ1
[アシスト] ユウト1



【トレーニングマッチ】
BOBO FC U-8・U-9 × FCシエロ
・5-1 ○ 勝ち





今日はVOICEウインターカップ U-9予選大会に参加してきました。



皆元気に参加してくれたね。



プレーの方では休み明けの為か、1日を通して まだまだ甘い...



第1試合はボールが離れてしまうプレーが所々あったが、それ程悪くはなかった。


後半はメンバーを入れ替え、崩れる場面もあったが試合内容は悪くなかった。



今日はユウトが先発のFWに入ったが、第1試合は得点チャンスが3回はあった...


決め切れないのは「判断」が足りなかったかな?


2試合目もFWに入ったが、同じく得点チャンスは何度かあった...


FWの役割は??


どのポジションも同じだが、良い準備をしてプレーを遣り切ってほしい!



得点に自分の名前が無いのは、ちゃんと理由があるぞ!




2試合目...

見ていて途中までは楽しく感じなかった。


プレーしている皆がそうだったな。





その理由は試合前の準備にあると思う...



冬休み課題のボールコントロールを見させてもらったが、いつもと何ら変わりがなかった!


非常にガッカリしました...




準備のドリブルもダラダラ。

次へのスピードもタラタラ。

コントロールの精度もグダグダ。




みんな休み中何してた?




自分達で、夢から逃げるのは辞めた方がイイ!


明日はそんな甘々な気持ちを、全く見せる事なく遣ってもらいたいです。




何事も準備が大切!



コーチが良く話す事や、伝える事をしっかり頭に入れてほしい...



最後のトレーニングマッチは、シンマル・ライ・アユト・長ハルトは頑張ってくれていたね!


2年生の木ハルト・キオウも2試合目も3試合目も良かった。



後は日頃から、もっと準備が遣れれば良いプレーが増えます!



良く聞いて、遣ってもらいたい!




本日、大会を主催して頂いたVOICE関係者の皆さん、対戦して頂いたチームの皆さんありがとうございました。






※サッカーが本気で上手くなりたい子がみえれば、是非BOBOに体験に来て下さい

※BOBO FC では園児 中学生までのメンバーを募集しています

※現在、他クラブチームに所属している子も通う事が出来ます

興味のある方は、こちらまで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
*****************
BOBO FC
09079594227
aichi.bobofc@docomo.ne.jp