12月7日(日) グラマドFOOTBALL U-10サッカー大会の結果を連絡します
<予選 Aグループ>
第1試合
BOBO FC U-9・U-10 × コスモサッカークラブ
・9-1 ○ 勝ち
[得点] コウセイ3・イクミ2・ショウヤ1・セラ1・アンジ1・ライ1
[アシスト] アユム2・アンジ1・フウマ1
第2試合
BOBO FC U-9・U-10 × 椿サッカースポーツ少年団
・2-1 ○ 勝ち
[得点] セラ2
[アシスト] ー
準決勝
BOBO FC U-9・U-10 × PETA S.S
・2-0 ○ 勝ち
[得点] ショウヤ1・アユム1
[アシスト] アユム1
決勝戦
BOBO FC U-9・U-10 × F.C.TWINS.愛知
・0-5 × 負け
[得点] ー
[アシスト] ー
BOBO FC U-9・U-10 準優勝おめでとう!
【参加選手】
フウマ・セラ・コウセイ・イクミ・アユム・イツキ・アンジ・ショウ・ショウヤ・トモヤ・ユウト・ライ
今日は三重県までグラマドFOOTBALL U-10サッカー大会に参加してきました。
大会には3年生10人、4年生も何とか2人が参加してくれました。
途中は事故渋滞にハマったが、余裕を持って出発したから無事に着いて良かったね!
寒さもあったけど、思ったよりも暖かくて気持ち良くサッカーが遣れました。
予選はとにかくシュート...
数え切れない程シュートを打ったが、決め切れないのが多すぎた!
シュート練習は遣ってないけど、やっぱり見て狙う「判断」が大切。
シュート練習も増やして行くからしっかり遣っていこう。
今日は「ドリブルの仕掛け」が特に良かった!
チーム1番はWキャプテンに選ばれたイクミだな...
スピード・突破力・タッチ共にチーム1番!
他の皆も悪くなかった...
けど、全てに遣れたのはイクミだ!
ショウヤはいつも見れないドリブルが今日は見れた。
顔が上がったドリブルから、仲間も見れて仕掛ける...
短いワンプレーだが、コーチはそんな部分部分を見ているぞ!
ユウトは以前と比べて、良くなってきてる。
まだまだ甘い所はあるが、持ち上がるタッチが変わってきたのは成長だな!
次は、そこからのシュート...
今日も何度となくシュートチャンスがあったな!
言われ無くても分かっていると思うので、新たな課題としてチャレンジしてもらいたい。
4年生の2人も色々見れて良かったね~
フウマは時々消極的なプレーが出るが、前に攻め上がると判断した時はナイスなプレーを見せる!
消極的な時はどうしてもミスが増えるので、先ずボールを持ったら「前を意識」する事を忘れるな。
※決勝戦の先制点を許した凡ミスも、そこからきているぞ...
何度か言われた、中央突破だ!
セラは徐々にプレースタイルを変えてくれ、見違える程 良いプレーが見れた!
決勝戦の後半は最後尾に入り、何度も後ろからパスを供給した。
味方を見る事が出来るから、当然パスは出せる...
でもBOBOではそれだけじゃダメ...
自ら持ち上がり、もっと仕掛けてパス&シュートと伝えると一気にプレーが変わった!
自分が主役になれてたし、チームをまとめていたね...
後はシュートが打てたら100点だったぞ!
決勝戦で学べた、ディフェンスでも「顔を上げる」事!
オフェンスでも顔を上げる事が必要だが、ディフェンスでも同じ。
最後にコーチと遣ったゲームを忘れないでほしい。
コーチが常にみんなに声が掛けれるのは、見ているからだぞ...
それが遣れれば、4年生が相手でも十分に3年生主体で戦える!
また次の課題にして行こう!
本日 対戦して頂いたチーム関係者の皆さんありがとうございました。
明日は午前トレーニング&午後から紅白戦。
今日の参加メンバーも、今日はOFFのメンバーも共通理解しながらしっかり遣っていこう!
※サッカーが本気で上手くなりたい子がみえれば、是非BOBOに体験に来て下さい
※BOBO FC では園児 中学生までのメンバーを募集しています
※現在、他クラブチームに所属している子も通う事が出来ます
興味のある方は、こちらまで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
*****************
BOBO FC
09079594227
aichi.bobofc@docomo.ne.jp