今日はナイタートレーニング。
アップのリフティングは、狭いスペース限定で遣ってもらった。
どうしても乱れる子が多くなる...
昨日と変わらずだな~
まだまだ、どんな状況でも遣り切る「技術」が足りん!
変わらぬタッチの子は、トレーニング最後まで別メニューにしようかと迷ったが...
結局、他の皆と同じトレーニングに戻してしまった。
コーチもまだまだ甘いな!
それでもトレーニング終わりの15分は、お父さん・お母さんの近くで遣ってもらった。
今言われている事を、見て感じてもらえたはず!
いつも言うが、今遣れないのは仕方が無い。
でも、遣れないのをズット放ったらかしにするのはマズイ!
※サッカーだけじゃなく、どんな事にも言える
各自が見えない努力で、早く上がって来てほしいね!
リフティング同様、狭いスペースでボールコントロール。
あのスペースで、試合のタッチが遣れれば相手は怖くない!
狭さにタッチが遅くなる...
それでも回数を重ねると早さが付いてきた!
イクミ・コウセイ・トモヤは良いステップとタッチが見えたね。
試合でも、あの早いタッチで相手と勝負してもらいたい!
同じ狭さの中で、1対1も遣ってもらった。
以外に良いボールタッチが見れた!
後はディフェンスだな...
狭いから、足て触るだけだど、スグにボールが出てしまう。
出すんじゃ無くて、奪い切る様にしよう!
今日も1対1・1対2、変則3対2に時間を使った...
1対1では、2年生のキオウ・ケイタ・ハルがスペースを上手く付けていた!
ボールを運びたい所にコントロール出来ていたが、もっと種類のある逆付きを見せてほしかったな...
色んな種類の逆付きは遣れるんだから、もっと試そう!
変則3対2では、まだまだ判断やイメージが見えないので所々でコーチから言われる事がある!
黙ってプレーしている子は問題外...
「黙っていたり、判断が遅れている子は常に見ていないぞ」
ゴールが最終目標だから、その為にはどうしたら良いか?
常に見て、判断して行こう!
しばらくこのトレーニングは続けていきます!
今日は2年生の子が体験に来てくれた。
いつも想うが、体験に来てくれる子はサッカーが上手くなりたい気持ちが強い。
自分次第で幾らでも変われると思うので、またいつでも来てもらいたいです。
トレーニング後に、体験に来てくれていた 4年生・3年生の2人がBOBOに入ると話してくれた!
この2人も、サッカーが上手くなりたい気持ちが強い子。
トレーニングと試合を繰り返し、自分のプレースタイルが変わっていくはず。
しっかり遣り切っていこう!
明日はOFF。
自分に足りない事は、自分が1番知っている。
「今の自分から逃げるな」
※サッカーが本気で上手くなりたい子がみえれば、是非BOBOに体験に来て下さい
※BOBO FC では園児 中学生までのメンバーを募集しています
※現在、他クラブチームに所属している子も通う事が出来ます
興味のある方は、こちらまで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
*****************
BOBO FC
09079594227
aichi.bobofc@docomo.ne.jp






