薄れた拘り | BOBO FC サッカースクールブログ

BOBO FC サッカースクールブログ

愛知県 みよし市・豊田市地域で活動している少年サッカースクール BOBO FC の活動ブログ

今日はナイタートレーニング。

photo:01



photo:02


いつもよりも自分の足元を追い込むトレーニングは少なくしました!



今日のトレーニングで想った事。


本当に「技術」の浸透がまだまだ...



当たり前だが、どんなに「技術」が遣れても「技術」に終わりなんてない!



だから、もっともっと拘ってボールを扱わないと皆の先は無い!



今日のコーチが実践したフリーリフティングも、全て試合の中に必要な要素が入ってる...



だからもっと拘ってボールを扱わないとね!



ドリブルトレーニングだって、試合に全て必要な要素が入ってる...


だから、もっと拘ってボールを扱わないとね!



最後の2対2は、薄れた拘りの連続だった...


何の為に沢山ボールを触り続けているトレーニングか分からなかった...


コウセイ・アユム・アンジ・ショウヤ・シドウ・トモヤを見てたが、自分の勢い任せなプレーが多すぎ。
※他の子も、そんなプレーが多かった



今は良くても絶対に先では通用しないコントロールだった!


今日トレーニングで遣っていたプレーは他の人から見たら喜ばれるが、それは「今だけ」...



今日のプレーを改めて言わせてもらうが...

「本当に将来、通用しなくなる!」



今は何が大事なのか?


最後にコーチが話した事が全て...



今遣っている「技術」は今活かさなきゃ!


BOBOの皆には、本当に先のステージで成功してもらいたいと願ってます。



だから、改めてBOBOの子供達とお家の人に「今、何が大切なのか?」話さなきゃいけないな...



3年生のユウトと6年生のシュンタがBOBOに入部してくれ、今日からトレーニングに参加してくれた。



ユウトは所属していたクラブチームを辞めてまでBOBOに入部してくれ、更に遠い名古屋から通ってくれる!


シュンタはクラブチームの掛け持ちで、6年生になるが技術を身に付けたいと入部してくれた!



熱過ぎるトレーニングにビックリしたかと思うけど、BOBOのトレーニングはボールをとにかく大切にコントロールする。



今日参加してくれて改めてその大切さに気付いて、自分のサッカー観も変わってくれたら嬉しいね!



これからの2人は自分の遣る気次第で、幾らでも可能性は広がっていく...



それには「今は何が大切か?」そこを、しっかり頭に入れて遣って行ってほしいと思います。



今日は木ハルトが課題クリア!


残されたトレーニングは後4回です。



最後まで絶対に諦めるなよ!


コーチは最後まで諦めてないぞ!

「皆を待ってます!」








※サッカーが本気で上手くなりたい子がみえれば、是非BOBOに体験に来て下さい

※BOBO FC では園児~中学生までのメンバーを募集しています

※現在、他クラブチームに所属している子も通う事が出来ます


興味のある方は、こちらまで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
*****************
BOBO FC
09079594227
aichi.bobofc@docomo.ne.jp