課題クリア | BOBO FC サッカースクールブログ

BOBO FC サッカースクールブログ

愛知県 みよし市・豊田市地域で活動している少年サッカースクール BOBO FC の活動ブログ

今日はナイタートレーニング。


朝から天気も良かったから、夜も気持ち良くトレーニングが出来ました。



皆は昨日の日本代表戦を見たかな?


昔の悪い日本代表を思い出す試合内容...

見に行かなくて良かった...


次のオーストラリア戦では、子供達が

「凄いな~!カッコイイな~!」

って憧れる試合をしてほしいな。


昨日の日本代表は、オーストラリアに手の内を見せずに戦ったと思うので、次は遣ってくれるはず!

頑張れ日本!



今日は遠征課題をコウセイがクリアした。


アツヤ・ダイキも7月末までの課題をクリアしてくれた。


努力した結果だね!

本当におめでとう。

次は更に難しい課題になるが、お前達なら遣れる。頑張れ!



今日は後一歩まで来た子も何人かいたので、もっと自分を追い込んでトレーニングを遣ろう。


早いクリアを目指して、関西遠征を決めてほしいです。



今日は「メッシの切り裂き」に時間を掛けた。


早さとコントロールのバランス。

更に顔。


何の為に、このトレーニングを続けているのか?

皆にもっと考えてもらいたい!


早さとコントロールは遣れる子が増えてきた。


後は毎回言われる「顔」だね!



それが遣れてくると、最後の1対1改・2対2改でボールコントロールが活きてくる。


そして試合で活きてくる。


何故コーチは色んなアイデアを皆に伝えるのか?


言われて納得するだけじゃ無くて、自分から想像を膨らませてほしい。


見える世界が変われば、プレーも変わってくるよ!

photo:01



photo:02


最後の方は、顔のお陰で色んなアイデアが出ていました。


本当に見ていて質の高い戦いでしたよ!



サッカーノートに言われた事や、気付いた事を書いておくとイイでしょう。



今日は新しく1人の子が、体験に来てくれた。


所属チームではパスが多い為、もっと足元の技術を付けたいと体験に来てくれました。


今日1日と短い時間だが、BOBOでボールに触り続ける事でコントロールは少し上がる。


それを毎日続けて、1年遣り続ければ、今とは全く違うプレーをしている自分に出会えるはず。


それだけ、自信を持って言える位にBOBOではボールを触ってもらっているから。

※自分でも毎日続けて遣れたらの話しですが...


また上手くなりたかったら、いつでも体験に来てほしいです。



さあ、明日は朝からトレーニングマッチ!

そして午後もタップリとトレーニング!


ぶっ倒れるまで、皆で遣ってやろうぜ!






※サッカーが本気で上手くなりたい子がみえれば、是非BOBOに体験に来て下さい

※BOBO FC では園児~中学生までのメンバーを募集しています

※現在、他クラブチームに所属している子も通う事が出来ます


興味のある方は、こちらまで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
*****************
BOBO FC
09079594227
aichi.bobofc@docomo.ne.jp